秋田市ローカル魅力発掘・発信ワークショップ(2)
あなたが愛する秋田市を全国に
――市民の皆様が好きな秋田市の魅力は何ですか?
地元の魅力を知り、発信することで、秋田市をプロモーションしてみませんか?
秋田市では、市の魅力を市民自らが発掘・発信することで、シビックプライドやシティプロモーションの機運を醸成させることを目的として、市民参加型のワークショップを開催します。
仕事や学校生活、趣味など暮らしの中で感じている秋田市への熱い思いを形にする機会として、是非ご参加ください。発掘された魅力やアイディアは、ふるさと納税の返礼品となることも!?
秋田市ローカル魅力発掘発信ワークショップを開催しました(第1回目)!!
「ローカルの魅力」とは何か
ーあなたの思う「秋田市の好きなところ」が、全国全世界に通用するまちの魅力になる!ローカルのまだ知られていない魅力の効果的な発掘・発信方法を学んでみませんか?-
をテーマに、Yahoo!ニュースでトップ記事を連発し、全国各地の魅力発掘を手掛ける、合同会社イーストタイムズの中野宏一氏を講師に【第1回】秋田市ローカル魅力発掘発信ワークショップを開催しました。参加者はローカルが持つ『魅力』の発掘方法と効果的な発信方法を学びました。
項目 |
内容 |
---|---|
日時 | 令和2年11月1日(日曜日)14時00分から17時00分まで |
場所 | 秋田市中央市民サービスセンター洋室4(市役所3階) |
感想 |
参加されたみなさんから以下の感想をいただきました
|



秋田市ローカル魅力発掘発信ワークショップを開催しました(第2回目)!!
参加者が発掘してきた「とびっきりの」まちの魅力を発信しました
前回に引き続き、合同会社イーストタイムズの中野宏一氏を講師に【第2回】秋田市ローカル魅力発掘発信ワークショップを開催しました。
今回は、参加者がそれぞれ発掘した本市の『魅力』をFacebookを通じ発信することに挑戦しました。
「『情報発信』は世界最先端の分野、あなたの驚き・発見・感動がニュースだ」を合言葉に、中野講師から効果的な情報発信につながる『魅力』の切り取り方を学びました。まさに、「見方を変えれば世界が変わる」ことを実感した実り多いワークショップとなりました。今後も、本市の『魅力』が全国全世界に発信され、本市のファンが増えていくことを願っています。
なお、開催レポート【外部リンク】を掲載いたしますので、是非、ご覧ください。
項目 |
内容 |
---|---|
日時 | 令和2年11月28日(土曜日)14時00分から17時00分まで |
場所 | 中央市民サービスセンター音楽室4(市役所3階) |
感想 |
参加されたみなさんから以下の感想いただきました
|


よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 人口減少・移住定住対策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5487 ファクス:018-888-5488
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。