子育て応援団実行委員会主催「子育て応援団すこやかあきた2024」ブース出展(令和6年度)
「子育て応援団すこやかあきた2024」へ出展しました!
若者世代が本市の魅力に触れる機会を通して、創造力の種となる「自分なりの好き」を発見し、まちへの誇りや愛着をより一層育むこと等を目的とした「秋田市公式Instagramを活用したプロモーション事業」の一環として、子育て世帯向けイベント「子育て応援団すこやかあきた2024」にブース出展しました!
事業スローガン
「秋田市公式Instagramを活用したプロモーション事業」のスローガンは「#findakitacity 秋田市公式Instagram」。事業を通して、一人でも多くの方に秋田市(akita city)の魅力を発見(find)してもらいたいと願っています。
「子育て応援団すこやかあきた2024」開催概要
- 開催日
- 令和6年7月27日(土曜日)、28日(日曜日)
- 時 間
- 午前9時30分〜午後4時30分
- 場 所
- 秋田県立武道館
-
その他
- 入場無料
出展テーマ「ミニ竿燈提灯づくり体験〜みんなの『だいすき』を描こう〜」
自分の好きなモノやヒトを描いてつくる、ミニ竿燈の提灯づくり体験です。子どもたちが作った提灯はブース内に設置したミニ竿燈に吊り下げて写真を撮ったり、そのままお家に持ち帰ったりしていました。
多くの方に立ち寄っていただいたことで、ブース内は一生懸命に絵を描いたり、色を塗ったりする子どもたちの姿でいっぱいになりました。
用意したミニ竿燈は、子どもたちの作った提灯でいっぱいになりました。
ブースでは提灯づくり体験の他、夏の思い出づくりにぴったりの素敵な景品があたるガチャガチャ体験も開催し好評でした。
壁には、秋田市の魅力を切り取った写真パネルが展示されています。
秋田市公式Instagram写真展も開催!
会場正面入口のスペースでは、秋田市公式Instagram写真展を開催しました。
秋田市の風景、ヒト、伝統等の魅力を切り取った一枚を展示し、来場した多くの方が足を止めて楽しんでいました。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 人口減少・移住定住対策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5487 ファクス:018-888-5488
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。