秋田市再生可能エネルギー推進検討委員会
秋田市再生可能エネルギー推進検討委員会の設立について
洋上風力発電事業をはじめとする再生可能エネルギー関連事業が展開される中、本市の再生可能エネルギー産業の活性化および再生可能エネルギーの活用促進等について検討を行うため、産学官の委員で構成する「秋田市再生可能エネルギー推進検討委員会」を令和5年6月6日に設立しました。
検討内容
(1)本市の再生可能エネルギー産業の活性化および再生可能エネルギーの活用促進の方向性を検討し、「(仮称)秋田市新エネルギービジョン」の策定および推進に当たって意見・提言を行うこと。
(2) 本市のエネルギー政策に関する意見・提言を行うこと。
(3) その他、市長が必要と認める事項。
令和5年度秋田市再生可能エネルギー推進検討委員会の開催状況について
専門部会について
洋上風力発電関連産業の振興やクリーンエネルギーの地産地消の実現のため、学識経験者、商工関係団体、関連産業の事業者を委員とし、それぞれの現状や課題、要望等を聴取するとともに、最新の情報や知見を提供いただき、本市の新エネルギーの施策展開の参考とするため以下の分野の専門部会を設置するものです。
なお、本専門部会では、構成委員の企業情報や技術動向など外部に公開していない内容に言及する可能性があるため、会議は非公開とします。
令和6年度 第1回秋田市再生可能エネルギー推進検討委員会
開催日:令和6年8月7日(水曜日)
会 場:秋田市役所第3委員会室
会議資料
-
次第 (PDF 47.9KB)
-
(資料1)秋田市再生可能エネルギー推進検討委員会委員名簿 (PDF 32.6KB)
-
(資料2)令和5年度の取組状況について (PDF 87.2KB)
-
(資料3)令和6年度事業計画および進捗状況について (PDF 74.5KB)
-
(資料4)令和6年度先進地調査について (PDF 264.5KB)
-
(補足説明1)GI基金フェーズ2 浮体式洋上風力発電の実証事業 (PDF 215.0KB)
-
(補足資料2)「再生可能エネルギー関連産業の振興に向けた共同研究会」概要 (PDF 1.1MB)
-
(補足資料3)あきた新エネルギーカレッジについて (PDF 601.2KB)
-
(当日配布資料)あきた新エネルギーカレッジのスケジュール (PDF 38.5KB)

令和6年度 第2回秋田市再生可能エネルギー推進検討委員会
開催日:令和6年12月20日(金曜日)
会 場:秋田市役所会議兼応接室
会議資料

令和6年度 第3回秋田市再生可能エネルギー推進検討委員会
開催日:令和7年2月27日(木曜日)
会 場:アキタパークホテル 「パールルーム」
講演:男鹿・潟上・秋田市沖洋上風力発電事業に係る漁業影響調査につきまして
講師:男鹿・潟上・秋田Offshore Green Energy(オフショア グリーン エナジー)合同会社 丸川様
会議資料
-
次第 (PDF 62.9KB)
-
新エネルギー関連の新年度事業(案)について (PDF 74.6KB)
-
(別紙1)再生可能エネルギー推進検討委員会の運営 (PDF 127.7KB)
-
(別紙2)(仮称)あきた新エネルギーハイスクールについて (PDF 154.6KB)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市産業振興部 新エネルギー産業推進室
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5743 ファクス:018-888-5732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。