台南市について
台湾・台南市
「秋田市と台南市との交流協力に関する合意書」締結について
平成29年(2017年)10月に秋田公立美術大学が、台南應用科技(たいなんおうようかぎ)大学と国際交流協定を締結したことを契機に、観光・文化・スポーツなどの分野において交流を続けてきた本市と台南市は、更なる交流の促進に向けて令和6年(2024年)10月5日に「秋田市と台南市との交流協力に関する合意書」を締結しました。
概要
- 台湾の南西部に位置する最も歴史の長い都市であり、史跡や文化財などの歴史的建造物と近代建造物が併存する古都として知られています。
- 市の木は鳳凰木(ほうおうぼく)、市の花は胡蝶蘭です。
- 多彩な台湾のグルメが集まる美食のまちとしても知られ、世界三大泥温泉のひとつである関子嶺(かんしれい)温泉などの天然資源のほか、米やパイナップルなどの農作物も豊富です。
面積
2,192㎢(秋田市の2倍以上)
人口
約185万人(2024年時点)
気候
亜熱帯モンスーン気候に属し、一年の平均気温が24.1℃と温暖で、雨が少なく日照時間が台湾で最も長いことが特徴です。
時差
日本との時差は-1時間。サマータイムはありません。秋田市が午前9時の時、台南市は午前8時です。
アクセス
日本から台南市までは、いくつか方法がありますが、飛行機で台北市や桃園市、高雄市に向かい、そこから新幹線などを利用して移動するのが一般的です。
《秋田市から台南市への移動時間について》
秋田空港出発の台湾チャーター便を利用した場合は、秋田空港から桃園空港まで約4時間、桃園空港から台南市までは鉄道で約3時間、計7時間程度かかります。
なお、羽田空港から台北松山空港(台北市)までは約3.5時間、台北市から台南市までは新幹線で約2時間弱、計5時間程度かかります。
台湾の古都であり、美食のまちとしても知られる「台南市」
台南市は、台湾で最も早く開発された都市で「台湾」という名の発祥地でもあります。その歴史は、1620年代まで遡ることができ、オランダ統治時代に始まり、明朝の鄭氏、清朝による統治、日本統治時代を経た古都で、日本の京都に例えられることもあります。長い歴史と独自の文化により発展を重ねた台南市には、風情ある街並みや史跡の数々、「美食の都」とも称される多彩なグルメなどたくさんの魅力があります。
主な観光スポットやグルメ
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 観光振興課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5602 ファクス:018-888-5603
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。