後期企画展 「秋田城の政庁-最北の「コの字」-」
古代の秋田を治めた秋田城の「政庁」とは?
開催内容
奈良・平安時代の東北地方における国家の支配拠点である古代城柵「秋田城」。
この展示では、秋田城の中心に位置し、塀に囲まれた城の中枢施設である「政庁」をテーマとし、古代の秋田を治めた秋田城政庁の姿と役割について解説します。
最北の地に置かれた秋田城の「政庁」とはどのような場所だったのでしょうか。
そして「最北のコの字」とは何を表しているのでしょうか?
また、期間中は高清水小学校のみなさんが秋田城についてまとめた歴史新聞の展示も行います。
是非会場でご覧ください。
開催詳細
-
開催日
-
令和3年12月18日(土曜日)から令和4年1月30日(日曜日)まで
- 開催時間
- 9時から16時30分まで
- 開催場所
- 秋田城跡歴史資料館企画展示室
- 費用
-
資料館観覧料が必要です
一般210円 高校生以下は無料 - 問い合わせ先
- 秋田城跡歴史資料館(018-845-1837)
ご来館の皆さまへのお願い
新型コロナウイルス感染症対策のため、以下の点にご留意ください。
- 発熱や咳など風邪の症状がある方や、体調のすぐれない方は観覧をお控えください。
- マスクを着用し、咳エチケットを守るようお願いします。
- 他のお客様と適度な距離を保ちながらご観覧ください。
- 飛沫拡散防止のため、館内での会話はできる限りお控えください。
なお、状況に応じ、日程などの変更や入場制限を行う場合がございます。

添付ファイル
-
「秋田城の政庁」A4チラシ (Jpeg 135.7KB)
後期企画展のチラシデータ
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 秋田城跡歴史資料館
〒011-0907 秋田市寺内焼山9-6
電話:018-845-1837 ファクス:018-845-1318
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。