秋田市は「笑顔あふれるこどものまち」を宣言しました
「秋田市笑顔あふれるこどものまち宣言」について
令和6年2月14日の秋田市議会定例会において、市長が市民の笑顔があふれるまちづくりに取り組んでいくことを目指す「笑顔あふれるこどものまち宣言」を行いました。
この宣言は、こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか」の趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポーター宣言」を兼ねて行うものです。
こどもは、いつの時代もかけがえのない存在であり、「社会の宝」です。次代を担うこどもたちが健やかに育ち、若い世代が将来に展望を描き、希望をかなえられる社会をつくるために、取り組んでまいります。
「秋田市笑顔あふれるこどものまち宣言」
こどもや若者は、未来を担い支えるかけがえのない存在であり、地域社会の宝です。
わたしたちは、すべてのこどもや若者の思いを尊重し、一人ひとりが自分らしく輝き、将来への希望を抱くことができる社会を目指します。
こども、若者、子育て世代を社会全体であらゆる面から支え、すべての人の笑顔があふれるまちをつくることをここに宣言します。
一.こども一人ひとりが権利の主体であることを尊重します
こどもにとっての最善を第一に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できる「こどもまんなか社会」の実現に向け、こどもや子育て当事者の意見を聞き、施策に反映させます。
一.様々な状況にあるこどもや子育て世代を支援します
ライフステージごとの様々な状況にある方々に寄り添い、個々の状況に応じたきめ細かい支援をしていきます。
一.子育て世代のワーク・ライフ・バランスを推進します
仕事と家事・育児を両立させながら、こどもを育てるよろこびを感じられる環境を整備します。
一.結婚・子育てに対する希望を持つ若者を支援します
出会いの場の創出や結婚支援を行うとともに、子育てに対する希望をかなえることができるよう支援します。
一.地域社会の連携を強化します
地域社会における企業、学校、関係機関等の連携を強化し、こども・若者施策に対し協働して取り組みます。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市子ども未来部 子ども総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5687 ファクス:018-888-5693
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。