育児講座 令和6年度
育児講座
子育てに役立つ情報や、子育て中のママたちがリフレッシュできる内容の講座です。
2月13日(木曜日)「折り紙」
折り紙で動くあおむしを作りました。悪天候の中、家族で参加してくれ、おしゃべりしながら楽しみました。
11月25日(月曜日)「お金のはなし」
東北財務局秋田財務事務所の方々を講師にお迎えし、子育て中のパパママに役立つお金のはなしを、とてもわかりやすく教えていただきました。
11月22日(金曜日)「パステル和アート」
講師に高橋みどり先生をお迎えし、パステル和(なごみ)アートを行いました。粉状にしたパステルを使って指で描き、優しく素敵な作品ができました。
10月7日(月曜日)「ハンドセルフケア」
講師に工藤美華里先生をお迎えし、隙間時間で簡単にできるハンドセルフケアを教えていただきました。
9月27日(金曜日)「初めての足形アート」
赤ちゃんの足形でうさぎさんを作りました。シールやマスキングテープで飾り、オリジナルのかわいい足形アートができました。
9月4日(水曜日)「覚えておこう!乳幼児の救急と安全」
講師に秋田市南消防署河辺分署の救急救命士をお迎えし、子どもの事故予防や心肺蘇生法、AEDの使い方などをわかりやすく教えていただきました。
7月3日(水曜日)「七夕手形アート」
手形を使って、七夕飾りを作りました。みんなの願いが叶いますように。
6月5日(水曜日)「スクラップブッキング」
佐藤佳奈子先生をお迎えし、父の日のプレゼント作りをしました。
5月22日(水曜日)「絵本を楽しもう!絵本交換会&絵本とお片付け講座」
整理収納アドバイザーと絵本講師の資格を持つ畠山彩先生をお迎えし、絵本の紹介や選び方、お片付けのコツなどを教えていただきました。絵本交換会も行い、大変好評でした。
お問い合わせ
- 施設名
- 河辺市民サービスセンター
子育て交流ひろば - 住所
- 〒019-2692
秋田市河辺和田字北条ヶ崎38-2 - 電話
- 018-882-5146
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 河辺市民サービスセンター(カワベリア)
〒019-2692 秋田市河辺和田字北条ヶ崎38番地2
電話:018-882-5221 ファクス:018-882-3051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。