電気式生ごみ処理機の貸し出しについて
市では生ごみの減量などに効果のある、家庭用電気式生ごみ処理機をお試しいただくため、機器の無料貸し出しを行っています。
貸出期間
8日間以内(例:月曜日に借りた場合は、翌週の月曜日までに返却)
貸し出し機
貸し出ししている機器は以下の3種類です。貸し出し状況によっては、ご希望の機器を貸し出しできない場合があります。ご了承ください。
パリパリキュー
- 幅230ミリ×奥行270ミリ×高さ270ミリ、重さ4.1キロ
- 最大処理量約2.8リットル
リサイクラー
- 幅268ミリ×奥行365ミリ×高さ550ミリ、重さ12.0キロ
- 最大処理量約2キロ(6.0リットル)
(注)比較的重量があります。また、設置の際アース接続を行う必要があります。
パリパリキューブ
- 直径215ミリ×高さ283ミリ、重さ約2.1キロ
- 最大処理量約700グラム(約2.0リットル)
貸し出しの流れ
- 環境都市推進課に電話し、貸し出しを希望する機器、貸出期間を伝え、予約を行う。
- 予約日になったら、運転免許証や保険証など、お名前と住所の確認できるものを持って、環境都市推進課(市役所3階)へ。窓口にある申請書に必要事項を記入し、機器の貸し出しを受ける。
- ご自宅で機器を使用する。
- 返却日になったら、環境都市推進課に機器を返却する。貸し出しの際お渡ししたアンケートに、使用した感想などを記入し提出する。
参考(生ごみ処理機の効果)
- 生ごみを乾燥させることで、大幅に減量することができます
- ごみ袋が軽くなることで、ゴミ出しの負担が減ります
- 嫌な臭いや液だれもカット。コバエなど虫の発生を抑えます
パリパリキューブを使った実際の処理

重さ376グラム。

乾燥処理により81グラムまで
減量されました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 環境都市推進課 ごみ減量推進担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5708 ファクス:018-888-5707
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。