施設見学について
総合環境センターの施設見学について
- 総合環境センターでは、一般家庭から出たごみがどのように処理されるのかを知っていただくために、施設見学を受け入れております。
- 見学を希望される場合は必ず電話で事前の連絡をお願いいたします。
注:施設の整備や業務の都合などにより、見学の受け入れができないこともあります。
お願い
5月・6月・9月は小学生の社会科見学が集中します。予約状況によっては対応できない場合がありますことをご了承ください。
施設見学の概要
団体(10人以上),個人(9人以下)
- 予約の受付
- 8時30分から17時15分まで(土曜、日曜、祝日、12月29日から1月3日を除く。)
- 見学の時間帯
- 午前10時00分から11時30分,午後13時30分から15時00分(土曜、日曜、祝日、12月28日から1月4日、施設点検時を除く。)
注:なお、個人の見学の方は、予約状況により他の方と一緒に見学していただくことがあります。
見学内容
- 溶融施設、第2リサイクルプラザ、リサイクルプラザの3施設を見学します。所要時間は約1時間30分です。
- 学校で施設見学を希望される場合(特に生徒数が多い場合)は、移動に時間を要することがありますので、余裕を持った計画でお願いします。
申込み方法
- 電話にて予約を受け付けております。事前に見学希望日の予約状況をご確認ください。
- 書面での予約にも対応しております。こちらも事前に電話連絡をした上で、添付ファイルの「見学申込書兼予約確認書」に必要事項を記入し、当センターまでファクシミリまたは電子メールにて送信してください。
注意事項
- 申込みは、必ず見学を希望される団体の代表者または担当者から、直接当センターに連絡していただきますようお願いいたします。
- 旅行会社等からの代理による申込みにつきましては、一切受け付けておりません。
添付ファイル
Word形式とPDF形式があります。書面での予約を希望される場合は以下の様式をご使用ください。
メガソーラー発電所の施設見学について
メガソーラーの見学を希望される方は、環境総務課(018-888-5702)までお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 総合環境センター
〒019-2614 秋田市河辺豊成字虚空蔵大台滝1-1
電話:018-839-4816 ファクス:018-839-2236
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。