エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > ごみ・リサイクル・環境 > 食品ロスの削減 > 食品ロス削減月間キャンペーン


ここから本文です。

食品ロス削減月間キャンペーン

このページの情報をX(旧Twitter)でポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1035537  更新日 令和7年9月25日

印刷大きな文字で印刷

『のこさない』がミライをかえる!

市では食品ロス削減月間(10月)において、市内のスーパーマーケット等を会場に、家庭で発生する食品ロスの削減を呼びかけるポスター、チラシ、のぼりを掲出する啓発キャンペーンを実施します。

キャッチコピーは、「『のこさない』がミライをかえる!」。

現在、たくさんの食品が食べられないまま処分されています。これは、もったいないだけでなく、ミライの環境にも悪影響を与えています。「おいしいのにな」「食べられたのにな」「もったいないな」そんな心の声にしたがって、一人一人がおいしく、残さず食べきれば、私たちはミライを変えられます。

 

ポスター・チラシ表
家庭で取り組むことができる食品ロス削減のポイントを紹介するポスターおよびチラシ
秋田市内スーパーなど53店舗に設置
チラシ裏
チラシの裏面

スーパーマーケット等で啓発グッズを配布

市内のスーパーマーケット等で、食品ロス削減のための啓発グッズとチラシを配布します。

 

配布日時

店舗名

住所

1

10月1日(水曜日)9時30分〜11時30分 いとく新国道店 秋田市高陽幸町14番27号

2

10月2日(木曜日)9時30分〜11時30分 スーパーセンターアマノ御所野店 秋田市御所野堤台一丁目5番1号

3

10月3日(金曜日)14時00分〜16時00分 ジェイ・マルエー茨島店 秋田市茨島六丁目13番25号

4

10月6日(月曜日)10時00分〜12時00分 西武秋田店 秋田市中通2丁目6番1号

5

10月7日(火曜日)10時00分〜12時00分 秋田まるごと市場 秋田市卸町二丁目2番7号

6

10月8日(水曜日)10時00分〜12時00分 ナイス外旭川店 秋田市外旭川字三後田67番地

7

10月9日(木曜日)9時30分〜11時30分 ドジャース食品館 秋田市川尻大川町8番25号

8

10月10日(金曜日)9時30分〜11時30分 秋田市民市場 秋田市中通四丁目7番35号

9

10月10日(金曜日)14時00分〜16時00分 ビフレ東通店 秋田市東通店八丁目2番1号

10

10月14日(火曜日)14時00分〜16時00分 グランマート泉店 秋田市菅野二丁目1番1号

11

10月15日(水曜日)10時00分〜12時00分 マルダイ牛島店 秋田市牛島東五丁目3番26号

12

10月16日(木曜日)9時30分〜11時30分

Aコープ大正寺店

秋田市雄和新波本屋敷1番1号

13

10月20日(月曜日)9時30分〜11時30分 イオンスタイル広面店 秋田市広面字堤敷19

14

10月21日(火曜日)9時30分〜11時30分 ドジャース楢山店 秋田市南通築地15番36号

15

10月22日(水曜日)9時30分〜11時30分 秋田生鮮市場保戸野店 秋田市保戸野原の町15番1号

16

10月23日(木曜日)9時30分〜11時30分 うえたストア外旭川店 秋田市外旭川八幡田36番地

17

10月24日(金曜日)10時00分〜12時00分 通町せきや 秋田市大町一丁目4番22号

18

10月29日(水曜日)9時30分〜11時30分 コープあきた茨島店 秋田市茨島四丁目19番19号

19

10月30日(木曜日)14時00分〜16時00分 MEGAドン・キホーテ秋田店

秋田市旭北錦町4番58号

注:上記の日程は予定です。店舗ごとに予定数量を配布次第、終了となりますので、ご注意ください。

  • グッズ配布店舗一覧 (PDF 99.5KB)新しいウィンドウで開きます

クイズに答えて応募しよう!食品ロス削減プレゼントクイズ

全問正解者の中から抽選で豪華景品が当たる、「食品ロス削減プレゼントクイズ」を実施します。

食品ロスに関するクイズに挑戦して、楽しく学びながらプレゼントを手に入れるチャンスです!

  • 対象者  秋田市民
  • 応募期間 令和7年10月1日(水曜日)〜令和7年10月31日(金曜日)

注:ご応募は一人1回まで。ただし、答えを間違ってしまった場合は、やり直しが可能です。

景品

  • 選べるグルメカタログ  5,000円相当   5名様
  • 海産物セット       3,000円相当 15名様
  • 野菜詰め合わせセット 2,500円相当 30名様

当選者の発表は、景品の発送をもって代えさせていただきます。

景品の発送は、11月中を予定しています。

応募方法

以下の外部リンクからご応募ください。

  • 食品ロス削減プレゼントクイズ応募サイト(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

【小中学生対象】図書カードがあたる!食品ロスゼロスペシャルミッション

抽選で図書カードが当たる、小中学生を対象とした「食品ロスゼロスペシャルミッション」を実施します!

食べ物のごみをへらすために、家族といっしょにやってみよう!

  • 対象者  秋田市内在住の小中学生とご家族
  • 応募期間 令和7年10月1日(水曜日)〜令和7年11月14日(金曜日)

景品

  • 図書カード 1,000円分 20名様

当選者の発表は、景品の発送をもって代えさせていただきます。

景品の発送は、11月中を予定しています。

2つのミッションをクリアして応募!

AからCまでのミッションのうち、2つのミッションをクリアして11月14日(金曜日)までにご応募ください。


ミッションA  ごはんを残さずに食べよう

お家で出たごはんを家族みんなで残さずに食べきろう!

全員で3回食べきれたらミッションクリア!

提出物 ごはんを食べきった後の、空のお皿の写真 3回分

ミッションB れいぞう庫の整理整とんをしよう

お家のれいぞう庫の中をチェック!

期限が切れそうな食べ物やシナシナの野菜があったら、早めに料理に使ってもらえるように取り出しやすいところに置いておこう。

れいぞう庫に入れてある物が、分かりやすく、取り出しやすくなるように整理整とんできたらミッションクリア!

提出物 整理整とんした後の、れいぞう庫の中の写真 1枚
まずは、冷蔵庫からもったいないを見直そう!BOOK
注:ヒントはこの本に隠されているかも!リンクはこちら↓
  • 「まずは、冷蔵庫からもったいないを見直そう!BOOK!」 (PDF 3.6MB)新しいウィンドウで開きます

ミッションC  れいぞう庫に入っている野菜のほぞん方法と期間の目安を調べてみよう

お家のれいぞう庫の中には、どんな野菜が入っているかな?

それぞれの野菜をなるべく長く、おいしく食べるために、どうやってほぞんしたら良いか調べてやってみよう。

また、おいしくほぞんできる期間の目安もいっしょに調べてみてね。

調べたほぞん方法を1つじっせんできたらミッションクリア!

提出物 ほぞん方法をじっせんした後の、野菜の写真 1枚
野菜活用ハンドブック
注:ミッション攻略のために、野菜のひみつが書かれた極秘資料を手に入れよう!リンクはこちら↓
  • 「まるごと食べきり 野菜活用ハンドブック」 (PDF 9.1MB)新しいウィンドウで開きます

応募方法

3つのミッションのうち、2つクリアすることができたら、それぞれの提出物である写真データを用意して、以下リンクからご応募ください。

  • 食品ロスゼロスペシャルミッション応募サイト(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

なお、メールや郵送等での応募をご希望の方は、以下番号までお電話くださいますようお願いします。

 環境都市推進課 ごみ減量推進担当 ☎018-888-5708


昨年のキャンペーン

2024年10月に市内スーパーマーケットなど53店舗にのぼり、ポスター、チラシを掲出しました。また、19店舗で、食用に適さない国内米を原料としたバイオマスプラスチック「ライスレジン®」で作ったお箸を配布し、食品ロス削減を呼びかけました。

のぼり掲出

食品ロス削減につながるグッズを配布

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市環境部 環境都市推進課 ごみ減量推進担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5708 ファクス:018-888-5707
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

ごみ・リサイクル・環境

食品ロスの削減

  • 食品ロス削減月間キャンペーン
  • 食品ロス削減啓発イベント2023
  • 食品ロス削減オリジナルレシピコンテスト受賞作品
  • 食品ロス削減「まるごと食べきり 野菜活用ハンドブック」
  • 「おいしく食べきり使いきり 秋田市食品ロス削減レシピ」作り方動画
  • 非常食も 残り野菜も「使いきりレシピ集」
  • 食品ロス削減パンフレット「まずは、冷蔵庫からもったいないを見直そう!BOOK」
  • 食べきりアイデアレシピ
  • 旬な食材をおいしく食べ切るヒント、教えます!
  • 「もったいないアクション」 食べ物は大切に、残さず食べきりましょう!
  • 食材の使い切りを学ぶ!おやこでクッキングバトル
  • 秋田市食品ロス削減推進計画
  • 食品ロスダイアリーを記入してみませんか

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:水のトラブル即解決 あなたに安心安全なくらしを 水道修理のセーフリー(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:歯の予防が人生を変える ハピネス歯科クリニック(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.