エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 国際交流 > 国際・都市間交流 > 海外交流 > 中国・蘭州市 > 蘭州市について


ここから本文です。

蘭州市について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1033856  更新日 令和4年3月25日

印刷大きな文字で印刷

中華人民共和国甘粛省蘭州市 Lanzhou

イラスト:中国の国旗

写真:中華人民共和国甘粛省蘭州市

  • 蘭州市(google map)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

友好都市提携

昭和57年(1982年)8月5日

提携の由来

昭和53年(1978年)に日中平和友好条約の締結により、秋田市民の間に隣国である中国の都市との交流促進の機運が高まるなか、北京の中日友好協会から蘭州市との友好提携についての勧誘がありました。それを契機に、市民代表らが蘭州市を訪問して相互理解を深め、昭和57年(1982年)、友好都市提携に至りました。

概要

  • 蘭州市は甘粛省の省都で、政治・経済・文化・交通などすべての分野における甘粛省の中心都市で、人口はおよそ361万人です。
  • 北京の西北約1,800キロメートルの黄河上流、中国のほぼ中心に位置します。
  • 漢族、回族、満州族、東郷族など14の民族が住む中国西北地方における第二の大都市で空路、鉄道、自動車道ともに沿海地区と西北地帯を結ぶ交通の拠点となっています。
  • 日本から蘭州までは、北京で飛行機を乗り継ぐのが一般的です。羽田または成田から北京まで約4時間、北京から蘭州まで約2時間、計6時間程度かかります。
  • 秋田市と蘭州市とでは1時間の時差があり、秋田市が午前9時の時、蘭州市は午前8時です。

小史

  • 蘭州市の歴史は古く、かつて金城に築城されたことに由来して紀元前より南北朝にかけては金城と呼ばれていました。
  • その後、隨の時代、581年に蘭州総督府が設けられて以来、蘭州市と呼ばれるようになり、すでに1400年余りの歴史があります。
  • かつては、黄河を超えるシルクロードの中央ルートとして、アジア、アフリカ、ヨーロッパの人々が往来した交通の要衝でした。
  • 1667年に甘粛省の省都に定められました。

産業など 

工業

蘭州市は全国的に知られる新興工業都市であり、市内には精油、石油化学工業、金属治金、綿と毛の紡績、皮革加工、鉄鋼、製紙などの工場が集積しています。

農業

穀類は、小麦、豆類、馬鈴薯、とうもろこし、ひえなど、経済作物は、野菜、搾油原料、果実、葉たばこ、漢方の原料、綿花などを栽培しています。中でも瓜類の生産が盛んで、古来「瓜の里」と称されています。

牧畜

牛、馬、羊、ラクダの主産地で、特に馬と羊が全国的に有名です。

地下資源

石炭、石油、銅、亜鉛、銀、金、鉄、マンガンおよび石灰石、耐火泥土、石英、花崗岩など、豊富な埋蔵量を有するといわれ、今後の開発が期待されています。

写真:蘭州市の風景1

写真:蘭州市の風景2

写真:蘭州市3


写真:蘭州市4

友誼亭
一つ森公園内にある中国風木造あずまや、友誼亭(ゆうぎてい)。
秋田市と蘭州市の友好都市提携5周年を記念し、昭和62年(1987年)
に整備され、令和3年(2021年)に修繕されました。

関連ページ

  • 蘭州市HP(中国語)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市企画財政部 企画調整課 国際・都市間交流担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5464 ファクス:018-888-5488
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


中国・蘭州市

  • 蘭州市について
  • これまでの交流について
  • 関連事業

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.