国際平和絵画コンクール
国際平和絵画コンクール(戦後80年平和祈念事業)
今年は、戦争が終わってから80年という節目の年です。
この大切な年に、平和について考え、平和を未来へつなぐ絵を描いてみませんか?
主催
秋田市(企画調整課)
対象者(応募できる方)
秋田市内の小・中学校に通う児童・生徒
募集テーマ
「戦後80年 未来へつなぐ平和のかけはし」
戦後80年を迎えた今、あなたが思い描く平和な未来を自由に発想、表現してください。
注意事項(作品の規格など)
- 画材:自由(写真やコピーは使えません。)
- 作品の大きさ:画用紙の「四ツ切(542mm×382mm)」または「八ツ切(382mm×271mm)」、もしくはそれに準じる大きさ
- 他者の著作物(インターネットなどにある写真やイラストなど)を模倣した作品は応募できません。
- 応募作品は展示を含め、一連の事業が終了した後、学校を通じて返却します。
- 入賞作品の版権は秋田市に属し、作品は関連事業に使用します。また、秋田市ホームページで入賞者の氏名、学校名や学年を掲載しますので、同意のうえご応募ください。
- 出品:1人1作品(未発表の自作品に限ります。)
応募方法
各学校で応募作品のとりまとめをお願いしているので、通っている学校に提出して、応募してください。
募集期間
令和7年4月7日(月曜日)から7月18日(金曜日)午後5時まで
注:学校への提出期限は、各学校によって異なる場合があります。
応募先
秋田市企画財政部企画調整課
国際・都市間交流担当
表彰・発表など
作品の選考
秋田市や市内の団体で組織する「戦後80年秋田市平和祈念行事実行委員会」で、以下のとおり入賞作品を選定します。
- 最優秀賞:1作品
- 優秀賞:小学校部門、中学校部門それぞれ1作品
- 入賞:小学校部門、中学校部門それぞれ3作品
選考結果の発表
8月上旬に、応募者本人と学校にお知らせします。
また、秋田市ホームページで発表します。
表彰と副賞の贈呈
最優秀賞と優秀賞を受賞した方に、以下のとおり開催予定の行事内で、表彰状と副賞(図書カード2,000円分)を贈呈します。
- 行事名:戦後80年秋田市平和記念行事
- 日時:令和7年8月17日(日曜日)午後1時から午後3時まで
- 場所:秋田芸術劇場ミルハス(大ホール)
応募作品の展示
- 予定日程:令和7年8月17日(日曜日)から8月20日(水曜日)まで
予定会場:秋田芸術劇場ミルハス - 予定日程:令和7年9月13日(土曜日)から9月26日(金曜日)まで
予定会場:秋田市役所1階市民ホール
展示終了後、学校を通じて順次作品をお返しします。
その他
最優秀賞受賞作品は、改訂予定の「秋田市国際交流マスタープラン」の表紙絵に使用するほか、他作品とともに「広報あきた」に掲載するなど、広く秋田市民の皆様の目に触れてもらう予定です。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 企画調整課 国際・都市間交流担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5464 ファクス:018-888-5488
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。