ナイス外旭川店前交差点について
- 投稿日
- 2025年2月4日
- 投稿要旨
- ナイス外旭川店前交差点は、何車線もまじわり交通量がとても多い上に、登下校する学生達も多い交差点です。 特に小学生の登下校時は大人の旗振りもいないことが多いため、大変危険です。子どもが横断歩道を渡っている際、曲がってきた車に轢かれそうになっている場面を何度も見ました。大きい交差点のため、横断歩道の距離も長く小さい子ども達にとっては本当に危険です。過去にそのような巻き込み死亡事故も起きている交差点であるのに、歩道橋設置や歩車分離信号に変える等の対策をとっていないのは何故でしょうか? このままでは、また悲惨な事故が繰り返されます。歩行者を守るために歩道橋を作ってほしいです。それが不可能であれば、現在の信号機を歩車分離信号機への変更してほしいです。早急にお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。
- 回答要旨
- 当該交差点においては、本市交通指導隊員が通学時間帯の交通指導により歩行者の安全確保に努めているところです。 なお、ご要望のありました横断歩道橋の設置については道路管理者である秋田県、また、信号機の歩車分離式への変更等の交通規制に関する事項については秋田県警察が所管官庁となります。 このことから、ご要望の内容について、当課から所管する秋田県秋田地域振興局および秋田臨港警察署へお伝えいたします。
- 回答課
-
交通政策課(電話:018-888-5766)
内容は回答時点でのものであるため、現在と異なる場合があります。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。