市政テレビ番組
テレビ番組放送予定(都合により放送日時や番組に変更あり)
ABS秋田放送「タイトル未定」
放送日
毎月第3日曜日午前11時40分から11時55分まで
放送日 | 内容 |
---|---|
5月18日(日曜日) |
未定 |
AAB秋田朝日放送「いきいき秋田市から」
放送日
毎週木曜日、金曜日 午後3時45分から3時50分まで
放送予定
放送日 | 内容 |
---|---|
5月1日(木曜日) |
太平小学校 4月から広面小・下北手小と統合 大きく羽ばたけ太平っ子 |
5月2日(金曜日) |
移住して1年 市民リポーターがお届けする「秋田市のここが好き!」 |
ABS秋田放送「こんにちは秋田市から」
放送日
毎週土曜日 午前11時25分から11時30分まで
毎週日曜日 午前11時55分から正午まで
放送予定
放送日 | 内容 |
---|---|
4月26日(土曜日) |
太平小学校 4月から広面小・下北手小と統合 大きく羽ばたけ太平っ子 |
4月27日(日曜日) | 移住して1年 市民リポーターがお届けする「秋田市のここが好き!」 |
AKT秋田テレビ「こんばんは秋田市から」
放送日
毎週水曜日 午後10時54分から10時58分まで
放送予定
放送日 | 内容 |
---|---|
4月30日(水曜日) | 放送休止 |
令和7年(2025)4月の5分番組
太平小学校 4月から広面小・下北手小と統合 大きく羽ばたけ太平っ子
- 期間
- 4月26日〜5月2日放送分
- 詳細
- 3月で閉校し、広面小学校・下北手小学校と統合した太平小学校の活動について紹介します。
移住して1年 市民リポーターがお届けする「秋田市のここが好き!」
- 期間
- 4月26日〜5月2日放送分
- 詳細
- 去年3月に秋田市に移住した市民リポーターが、1年間秋田市で過ごしてきて「ここが好き!」と思った魅力を紹介します。
秋田市の未来を創る誘致企業
- 期間
- 4月19日〜4月25日放送分
- 詳細
- 秋田市に進出した誘致企業と、市が行う企業誘致の取り組みを紹介します。
秋田市からのお知らせ
- 期間
- 4月19日〜4月25日放送分
- 詳細
- 秋田市大森山動物園の取り組み「どうぶつ学ぼーど」と、秋田市地域づくり交付金「市民公益活動・学生まちづくり部門」の事業募集について紹介します。
秋田市新年度事業をチェック!
- 期間
- 4月23日放送分
- 詳細
- 秋田市の新年度事業をピックアップして紹介します。
秋田市新年度事業をチェック!(再放送)
- 期間
- 4月12日〜4月18日放送分
- 詳細
- 秋田市の新年度事業をピックアップして紹介します。
いつまでも元気な自分で!通所型介護予防サービス【通所C】
- 期間
- 4月12日〜4月18日放送分
- 詳細
- 専門職の指導を受けながら、短期間で集中的に、運動や栄養改善、口腔ケアなどの介護予防プログラムを実践する「通所型介護予防サービス・通所C」を紹介します。
読書の楽しさ伝えます!明徳館ボランティアの会
- 期間
- 4月16日放送分
- 詳細
- きららとしょかん明徳館が開館した年から活動を続けている、明徳館ボランティアの会を紹介します。市民リポーターも活動を体験しました。
秋田市新年度事業をチェック!
- 期間
- 4月5日〜4月11日放送分
- 詳細
- 秋田市の新年度事業をピックアップして紹介します。
まちの情報お届け人!令和7年度秋田市市民リポーター募集!(再放送)
- 期間
- 4月5日〜4月11日放送分
- 詳細
- 今日からあなたも!“まちの情報お届け人!”。秋田市では、令和7年度に活動してくれる市民リポーターを募集しています!
ピッとかざして100円でバスに乗れる!シニアアキカ
- 期間
- 4月9日放送分
- 詳細
- 満65歳以上のかたが市内の路線バス、秋田市マイタウン・バスを1回の乗車につき100円で利用できる「高齢者コインバス事業」について紹介します。
令和7年(2025)3月の5分番組
秋田市ほっと情報
- 期間
- 3月29日〜4月4日放送分
- 詳細
- 新年度の組織機構改編と、秋田市協働サポート交付金について紹介します。
読書の楽しさ伝えます!明徳館ボランティアの会
- 期間
- 3月29日〜4月4日放送分
- 詳細
- きららとしょかん明徳館が開館した年から活動を続けている、明徳館ボランティアの会を紹介します。市民リポーターも活動を体験しました。
まちの情報お届け人!令和7年度秋田市市民リポーター募集!
- 期間
- 4月2日放送分
- 詳細
- 今日からあなたも!“まちの情報お届け人!”。秋田市では、令和7年度に活動してくれる市民リポーターを募集しています!
まちの情報お届け人!令和7年度秋田市市民リポーター募集!
- 期間
- 3月22日〜3月28日放送分
- 詳細
- 今日からあなたも!“まちの情報お届け人!”。秋田市では、令和7年度に活動してくれる市民リポーターを募集しています!
ピッとかざして100円でバスに乗れる!シニアアキカ
- 期間
- 3月22日〜3月28日放送分
- 詳細
- 満65歳以上のかたが市内の路線バス、秋田市マイタウン・バスを1回の乗車につき100円で利用できる「高齢者コインバス事業」について紹介します。
秋田市スポーツ賞受賞!中学生アスリートにスポーツ輝(キラ)リ☆
- 期間
-
3月26日放送分
- 詳細
- 令和6年度秋田市スポーツ賞受賞者の中から、「栄光賞」を受賞した中学生アスリートを紹介します。
そうだ・・・投票に行こう!今年の春はトリプル選挙
- 期間
- 3月15日〜3月21日放送分
- 詳細
- 4月6日に行われる、秋田県知事選挙、秋田県議会議員補欠選挙、秋田市長選挙について、市民リポーターが紹介します。
LookBack!ウインターシーズン 秋田市冬のほっと情報
- 期間
- 3月15日〜3月21日放送分
- 詳細
- 今年の冬に、秋田市内で行われたイベントや行事の様子を振り返ります。
今年も1位に!住みたい田舎ベストランキング
- 期間
- 3月19日放送分
- 詳細
- 今年も秋田市が高い評価を得た「住みたい田舎ベストランキング」の結果について、評価されたポイントや移住者の声を紹介します。
秋田市からのお知らせ
- 期間
- 3月8日〜3月14日放送分
- 詳細
-
最近の出来事や展覧会情報など、3つの話題を紹介します。
・エイジフレンドリーパートナー表彰式
・千秋美術館コレクション 3期 日本画
・自殺対策強化月間のお知らせ
いつでもおいでよ!市民サービスセンター子育て交流ひろば
- 期間
- 3月8日〜3月14日放送分
- 詳細
-
秋田市内に7カ所ある市民サービスセンター子育て交流ひろばと、ひろばで毎月開催しているイベントの様子を紹介します。
使用済み食用油のリサイクルで飛行機が飛ぶ!
- 期間
- 3月12日放送分
- 詳細
- ご家庭で使用した食用油のリサイクルについてお知らせします。
市民活動フェスタ2025 輝け市民活動!あなたが秋田のヒーロー
- 期間
-
3月1日〜3月7日放送分
- 詳細
- 秋田市で活動する2つの市民活動団体の紹介と3月9日に開催する市民活動フェスタについてお知らせします。
秋田市スポーツ賞受賞!中学生アスリートにスポーツ輝(キラ)リ☆
- 期間
-
3月1日〜3月7日放送分
- 詳細
- 令和6年度秋田市スポーツ賞受賞者の中から、「栄光賞」を受賞した中学生アスリートを紹介します。
秋田市未来創造人材育成・プロモーション事業 大学生の短編映画制作ブートキャンプ
- 期間
- 3月5日放送分
- 詳細
- 若者の挑戦を応援する「未来創造人材育成・プロモーション事業」の一環として、学生たちが中心となり取り組んだ、「短編映画制作ブートキャンプ」について紹介します。
15分番組 令和7年度
「こんにちは秋田市から特別編」新たな市政への街の声&ホットトピックス
- 放送日
-
4月20日放送分
- 詳細
- 沼谷新市長が誕生した、新たな市政への街の声とこの春注目の情報をお知らせします。
15分番組 令和6年度
「こんにちは秋田市から特別編」令和6年度 秋田市カメラトピックス
- 放送日
-
3月23日放送分
- 詳細
- 広報カメラが日々の取材を通して捉えた令和6年度の街角の様子やイベント、季節の話題など、5分番組に収まりきらなかった映像満載で紹介します。
秋田市を支える!市民ボランティアの活躍
- 放送日
-
2月16日放送分
- 詳細
- 秋田市に暮らす人々の生活をより良くするため、市内で活躍している市民ボランティアの皆さんを紹介します。
〜秋田市未来創造人材育成・プロモーション事業〜若者の挑戦を応援するまち
- 放送日
-
1月19日放送分
- 詳細
- 「秋田市未来創造人材育成・プロモーション事業」の一環として実施している、映画製作を通じた地方創生プロジェクトの2年目の活動を紹介します。
令和6年をPlayBack!
- 放送日
-
12月15日放送分
- 詳細
- パリオリンピックでの秋田市ゆかりの選手の活躍や中核市サミットの開催、新しい施設の誕生、節目を迎えた国際交流、そして、これまで力を入れてきた分野に成果が得られた一年でもありました。令和6年の話題の中から、主なものをピックアップして振り返ります。
エネルギーの地産地活で元気なまちを 秋田市は洋上風力発電のトップランナー
- 放送日
-
11月17日放送分
- 詳細
- 洋上風力発電をはじめとした新エネルギーの「地産地活」により経済成長を目指す秋田市の様々な取り組みを紹介します。
輝く個性!誰もがいきいきと活躍する社会へ
- 放送日
-
10月20日放送分
- 詳細
- 障がいのある方もいきいきと活躍できるよう、ユニークなサービスを行う就労継続支援B型事業所の活動を紹介します。
次世代へ引き継ぐ!秋田市の伝統芸能と伝統文化
- 放送日
-
9月15日放送分
- 詳細
- 「文化の秋」にスポットを当て、次世代への継承に意欲的に取り組む団体やその継承に励む若者らを紹介します。
文化と歴史がぎゅっと凝縮!芸術文化ゾーン
- 放送日
-
8月18日放送分
- 詳細
- 千秋美術館やミルハスなどから千秋公園に至る、本市の文化や歴史が凝縮された一帯「芸術文化ゾーン」と、今年で生誕120年を迎えた版画家・勝平得之作品の魅力を紹介します。
子育て世帯に秋田市の魅力をPR 秋田市地域おこし協力隊 毛利菜摘さん
- 放送日
-
7月21日放送分
- 詳細
- 秋田市での子育ての楽しさやその魅力を発信している毛利隊員の活動と、おすすめの子育て支援団体を紹介します。
新たな一歩で!更なる飛躍を!秋田市で活躍する誘致企業
- 放送日
-
6月16日放送分
- 詳細
-
近年、秋田市の誘致企業数は増加傾向にあり、製造関連企業やIT企業など、多くの企業が本市に進出しています。今回の番組では、秋田市に進出し、更なる飛躍を目指す企業の皆さんを紹介します。
農家の今日が食の未来を創る!秋田市農業最前線
- 放送日
-
5月19日放送分
- 詳細
-
日に日に暖かくなり、農作業が盛んなシーズンがやってきました。
就農者の高齢化、人口減少を背景とした担い手不足、大規模化する災害など、本市の農業を取り巻く情勢は大きく変容しています。
そんな中、優れた取組で、地域の模範となる農業を行うかたがたや、これから就農しようと奮闘する園芸振興センター研修生を紹介します。
秋田市 新年度事業を紹介!
- 放送日
-
4月21日放送分
- 詳細
- 昨年7月、9月に秋田市を襲った豪雨災害に伴う「治水対策」や、5月にリニューアルし、さらに便利に使いやすくなる「秋田市公式LINE」の話題を中心に、秋田市が行う今年度の事業を紹介します。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。