秋田市立地適正化計画 中間評価報告書
中間評価の目的
本市では、人口減少や少子高齢化を見据えた多核集約型コンパクトシティの実現に向け、平成30年3月に「秋田市立地適正化計画」を策定し、都市機能・居住の誘導施策を進めてきました。計画策定から概ね5年が経過したことから、都市再生特別措置法の規定に基づき、現時点での評価等を実施しました。
中間評価の総括
居住誘導区域内の人口密度が維持されているほか、都市機能誘導施設の立地が増進するなど、計画の成果が現れています。一方、計画の記載項目に「防災指針」が追加されるなど、計画を取り巻く情勢に変化が生じており、計画の継続に向けて対応する必要があるものと捉えています。このことから、令和7年度以降、計画の一部見直しを進めることとしております。
秋田市立地適正化計画 中間評価報告書
全体版
分割版
-
表紙 (PDF 130.4KB)
-
1章 立地適正化計画の中間評価に当たって (PDF 1.4MB)
-
2章 各施策の実施状況等 (PDF 4.2MB)
-
3章 数値目標に関する評価 (PDF 2.9MB)
-
4章 課題等の整理、評価および対応方針 (PDF 271.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市都市整備部 都市計画課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5764 ファクス:018-888-5763
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。