後期高齢医療課
窓口負担割合が2割負担の方へ
後期高齢者医療制度については、現役世代の負担上昇を可能な限り抑制し、全世代型社会保障を推進する観点から、令和4年10月1日より、一定以上の所得を有する方の窓口負担割合を2割とするとともに、施行後3年間、外来療養に係る1か月分の負担増が最大でも3,000円に収まるよう配慮措置が導入されてきました。
この配慮措置については、令和7年9月30日をもって満了となりましたので、お知らせいたします。
また、後期高齢者医療の制度改正に係るコールセンターについては、下記のとおりです。
電話番号 0120−117−571(フリーダイヤル)
対応時間 午前9時から午後6時
なお、マイナ保険証や資格確認書に係る問い合わせについては、引き続きマイナンバー 総合フリーダイヤル(0120-95-0178)を活用ください。
業務内容
後期高齢者医療制度の資格、給付に関する窓口受付事務、保険料の徴収についての問い合わせ受付
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 後期高齢医療課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5638 ファクス:018-888-5639
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。