令和元年度 「水に関するポスター・絵画コンテスト」結果と作品展
イベントカテゴリ: 祭り・催し 子ども・子育て
このイベントは終了しました。
- 開催期間
-
令和1年9月6日(金曜日) から 令和1年9月8日(日曜日) まで
令和1年9月10日(火曜日) から 令和1年9月17日(火曜日) まで - 開催時間
-
8時30分 から 21時 まで
平日は7時から
- 開催場所
-
秋⽥市役所本庁1階市⺠ホール
秋田市庁舎 - 対象
-
未就学児、小学生、中学生、一般、高齢者
- 内容
市内の小学校(4年生から6年生まで)のみなさんが「水に関するポスター・絵画」を描いてくれました。
感性あふれる作品がいっぱい!
ぜひご覧ください。- 申込み
-
不要です
- 費用
-
不要です
- 雄和地域作品展のご案内
-
雄和市民サービスセンターでも、雄和小学校の作品展を開催しますのでぜひお越しください。
最優秀賞
水って大事
日新小学校5年1組 千田珈莉杏 さん 水って大事
優秀賞
-
雄和小学校4年1組 高味謙志郎さん おいしい水を飲むために1mLも汚さない (Jpeg 225.9KB)
おいしい水を飲むために1mLも汚さない -
雄和小学校4年1組 大高新菜さん その水は、みんなのもの (Jpeg 201.3KB)
その水は、みんなのもの -
雄和小学校4年1組 東海林心愛さん 秋田の水にかんしゃ (Jpeg 202.5KB)
秋田の水にかんしゃ
佳作
-
中通小学校5年1組 吉田果笑さん Thank you 水 (Jpeg 327.8KB)
Thank you 水 -
桜小学校4年6組 太田海斗さん 白神山地の水 (Jpeg 194.0KB)
白神山地の水 -
牛島小学校4年1組 菅原新太さん 水は生命のみなもとです (Jpeg 396.9KB)
水は生命のみなもとです -
雄和小学校4年1組 今井心咲さん みんなで水のムダ使いをSTOP! (Jpeg 226.7KB)
みんなで水のムダ使いをSTOP! -
雄和小学校4年1組 打矢海月さん 水の神が、みんなを見てる。 (Jpeg 229.8KB)
水の神が、みんなを見てる。 -
雄和小学校4年1組 打矢実生さん 地球のために水を大切にしよう! (Jpeg 181.0KB)
地球のために水を大切にしよう! -
雄和小学校4年1組 工藤太智さん やめよう水のむだづかい (Jpeg 194.4KB)
やめよう水のむだづかい -
雄和小学校4年1組 小縄光咲さん わたしたちの地球の水を大切に (Jpeg 193.7KB)
わたしたちの地球の水を大切に -
雄和小学校4年1組 斉藤佳乃さん 小さな命に水を大切に (Jpeg 220.4KB)
小さな命に水を大切に -
雄和小学校4年1組 齊藤思希さん 水をいってきずつ大切にしよう!! (Jpeg 278.2KB)
水をいってきずつ大切にしよう!! -
雄和小学校4年1組 齋藤柊弥さん 水を大切にしよう (Jpeg 193.2KB)
水を大切にしよう -
雄和小学校4年1組 齋藤芽依さん 秋田の水は命の水 (Jpeg 216.8KB)
秋田の水は命の水 -
雄和小学校4年1組 佐藤ひなたさん ありがとう命の水を (Jpeg 233.6KB)
ありがとう命の水を -
雄和小学校4年1組 深井美南さん せかいの水を大切にしよう! (Jpeg 208.2KB)
せかいの水を大切にしよう! -
雄和小学校4年1組 三村莉彩さん いってきを大切に! (Jpeg 166.0KB)
いってきを大切に! -
雄和小学校4年1組 村上結さん 世界のお水 (Jpeg 213.4KB)
世界のお水
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市上下水道局 総務課
〒010-0945 秋田市川尻みよし町14-8 3階
電話:018-823-8434 ファクス:018-824-7414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。