「秋田市イラスト記」
「秋田市イラスト記」とは
「秋田市イラスト記」は、秋田市の魅力を発信するため、地域おこし協力隊の平石かなたが秋田市にある魅力的なものをイラストにし、広報あきたで連載をするシリーズです。
このページでは、広報あきたのに掲載されたイラストや、ほかにも秋田市の暮らしやまちの日常、文化の魅力が詰まったイラストを公開しています。イラストは、保育園、学校などの教育現場や、企業の販促ツールなど、ダウンロードして様々な用途でお使いください。
イラストの利用にあたっては、「「秋田市イラスト記」イラストデータ利用規約」「「秋田市イラスト記」の使い方について」(以下のリンク参照)を必ず確認してださい。 使用の可否の判断が難しい場合は以下の「お問い合わせ・利用報告フォーム」(以下のリンク参照)よりお問い合わせください。また、イラスト使用後は、成果物の報告にご協力をおねがいします。
利用規約・使い方【必読】
作者紹介
秋田市地域おこし協力隊 平石かなた
兵庫県明石市出身
2023年5月〜移住定住コーディネーターとしての協力隊活動開始
「秋田市をおもしろく、かわいく」をモットーにイラスト作成などの特技を生かして活動中!
4月のイラスト(山菜)
長い冬を越して暖かさを感じると山菜の季節。
山菜採りに山に入る人は 秘密スポットを隠してるのだとか… 私はもっぱら購入するか、いただきものですが、
コシアブラとタラの芽が大好き! 天ぷらにして塩だけで春のぜいたくを味わえます。
注:画像下のリンクをクリックし、ブラウザに表示された画像をダウンロードしてください。
-
コシアブラ(カラー)
-
コシアブラ(モノクロ)
-
タラの芽(カラー)
-
タラの芽(モノクロ)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 人口減少・移住定住対策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5487 ファクス:018-888-5488
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。