トラック運送事業者を支援します(トラック運送事業者支援事業(令和7年3月期))
原油価格高騰の影響を受けているトラック運送事業者を支援します。
対象者
補助金の申請時まで事業を行っており、かつ、補助金の交付を受けた後にも事業の継続をする意思があるトラック運送事業者であって、次の各号のいずれにも該当する方が対象です。
- 貨物自動車運送事業法第2条第1項に規定する一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業、または貨物軽自動車運送事業を経営していること。
- 秋田市内に本支店・営業所等を有すること。
- 当該事業者およびその代表者、役員又は使用人その他の従業員もしくは構成員等が、秋田市暴力団排除条例(平成24年秋田市条例第10号)第2条第1号に規定する暴力団および同条第2号に規定する暴力団員(以下「暴力団等」という。)に該当せず、かつ、将来にわたっても該当しないこと。また、暴力団等が当該事業者の経営に事実上参画していないこと。
補助金額
対象車両
申請時点で保有する自動車検査証又は自動車検査証記録事項(電子車検証の場合)の使用の本拠の位置を秋田市内に置く事業用車両
注:三輪の自動車、二輪の自動車および被牽引車(トレーラー)を除く。
区分 |
1台あたりの支援金額(単価) |
---|---|
貨物軽自動車 |
4,000円 |
普通貨物自動車 |
15,000円 |
申請について
下記の申請の流れを確認の上、電子申請フォームから申請してください。
電子申請が難しい場合は、商工貿易振興課に連絡してください。
自動車検査証について
電子車検証の場合、自動車検査記録事項を紛失した方は、下記URLを参考にして使用の本拠の位置がわかる資料を入手してください。
申請期限
令和7年5月30日(金曜日)まで
要綱
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市産業振興部 商工貿易振興課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5726 ファクス:018-888-5727
商工振興担当 電話:018-888-5728
創業支援担当 電話:018-888-5729
貿易振興担当 電話:018-888-5730