北前船の歴史を巡る土崎湊バスツアー
酒田市民が秋田の土崎地区を訪れ、土崎港曳山まつりや寺町散策などを体験するモニターバスツアーを開催しました。
日 程:令和元年7月20日(土曜日)から7月21日(日曜日)まで
場 所:秋田市土崎地区(土崎みなと歴史伝承館、土崎神明社、まつり会場(本町通りほか)、寺町散策、
ポートタワーセリオン、秋田城跡歴史資料館、史跡公園)
参加者:酒田市民30名(一般公募)
初日の午前中は「土崎みなと歴史伝承館」や「土崎神明社」で土崎地区の歴史や土崎港曳山まつりについて学び、お昼は「白帆」で北限のフグランチをいただきました。昼食後はまつり会場に特設された桟敷席から曳山の運行や土崎港ばやし、手踊りを鑑賞した後、地元の協力を得て酒田市民が曳山に参加し、運行中の曳山を両市民が力を合わせて引っ張るなど、まつりの醍醐味を堪能しました。
また、夕方からは観光案内人とともに土崎地区の寺町を散策し、「本住寺」では一風変わった丸太でできたログハウス風の寺を内見し、住職から寺の構造や寺町の魅力について説明していただきました。
2日目は「ポートタワーセリオン」で展望台から秋田市を一望したほか、秋田の特産品などお土産をお買い物しました。また、秋田城跡歴史資料館や史跡公園では、学芸員やボランティアガイドから土崎地区の当時の人々の生活や城の繁栄の歴史について触れることができました。






よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 観光振興課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5602 ファクス:018-888-5603
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。