エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 健康・医療・衛生 > 健康づくり事業 > 歩くべあきた > 【参加者限定】賞品GETキャンペーンのお知らせ


ここから本文です。

【参加者限定】賞品GETキャンペーンのお知らせ

このページの情報をX(旧Twitter)でポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1043810  更新日 令和7年9月24日

印刷大きな文字で印刷

歩くべあきた2025 賞品GETキャンペーン

賞品GETキャンペーン

概要

指定の条件を達成して、aruku&アプリ内で集めた「歩くべあきた2025カード」で応募すると、賞品が抽選で当たるキャンペーンです!

より楽しくウォーキングや健康づくりを続けていただけるよう、歩くべあきた協賛企業様提供の商品券や家電製品、お食事券など13種76個の賞品をご用意しております。

カード1枚につき1口応募できます。また、キャンペーン期間中、何回でも応募可能です。

たくさんのご応募お待ちしております!

協賛企業様のご紹介につきましては、下のリンクをご覧ください。

  • 令和7年度歩くべあきた協賛企業・団体募集

対象者

令和7年度歩くべあきた参加者

注:今年度の募集は終了しました。

開催期間

令和7年10月1日(水曜日)〜令和7年12月31日(水曜日)

賞品一覧

賞品および応募期間は、以下の一覧からご確認ください。

注:賞品によって応募期間が異なりますので、希望賞品をご確認のうえご応募ください。

R7賞品一覧

  • R7賞品一覧 (PDF 582.3KB)新しいウィンドウで開きます

応募方法

STEP1 aruku&アプリ内で「歩くべあきた2025カード」を(1)〜(5)のいずれかの方法で集めましょう

(1) 「歩くべあきたウォーキングコース2025」の踏破 獲得枚数8枚

秋田駅周辺をぶらりと散策できるコースです。

コースの各スポット(全8カ所)に到着し、スマホ上で「スポット達成」をタップすると、コース踏破となります。

(2) QRコードの読み取り 1回につき獲得枚数1枚

設置場所は、以下の一覧からご確認ください。

同じ場所の読み取りは、1日1回まで、1日に複数箇所の読み取りは可能です。

QRコード設置場所一覧

  • R7QRコード設置場所一覧 (PDF 178.7KB)新しいウィンドウで開きます

(3) 歩くべあきたエピソード寄稿 獲得枚数3枚

下のリンクからご寄稿ください。

  • 歩くべあきたエピソードの受付(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

(4) 市民健康フォーラムへの参加 獲得枚数3枚

10月11日(土曜日)10時〜15時に秋田拠点センターアルヴェにて、秋田市主催の「市民健康フォーラム」を開催します。

1階きらめき広場の各種健康情報コーナーのうち、「身体活動・運動」コーナーにQRコードを設置します。

イベントの詳細は、下のリンクをご覧ください。

  • 令和7年度市民健康フォーラム

(5) 歩くべあきたアンケートへの回答 獲得枚数2枚

後日、参加者へご連絡します。

 

STEP2 アプリの応募画面から、ご希望の賞品に応募しましょう

注:当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。落選したかたへの連絡は行いませんので、ご了承ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市保健所 保健予防課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1176 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

健康・医療・衛生

健康づくり事業

歩くべあきた
  • 令和7年度歩くべあきた
  • 令和7年度歩くべあきた協賛企業・団体募集
  • 【参加者限定】賞品GETキャンペーンのお知らせ

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:水のトラブル即解決 あなたに安心安全なくらしを 水道修理のセーフリー(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:歯の予防が人生を変える ハピネス歯科クリニック(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.