【参加者限定】賞品GETキャンペーンのお知らせ
歩くべあきた2025 賞品GETキャンペーン
概要
指定の条件を達成して、aruku&アプリ内で集めた「歩くべあきた2025カード」で応募すると、賞品が抽選で当たるキャンペーンです!
より楽しくウォーキングや健康づくりを続けていただけるよう、歩くべあきた協賛企業様提供の商品券や家電製品、お食事券など13種76個の賞品をご用意しております。
カード1枚につき1口応募できます。また、キャンペーン期間中、何回でも応募可能です。
たくさんのご応募お待ちしております!
協賛企業様のご紹介につきましては、下のリンクをご覧ください。
対象者
令和7年度歩くべあきた参加者
注:今年度の募集は終了しました。
開催期間
令和7年10月1日(水曜日)〜令和7年12月31日(水曜日)
賞品一覧
賞品および応募期間は、以下の一覧からご確認ください。
注:賞品によって応募期間が異なりますので、希望賞品をご確認のうえご応募ください。
応募方法
STEP1 aruku&アプリ内で「歩くべあきた2025カード」を(1)〜(5)のいずれかの方法で集めましょう
(1) 「歩くべあきたウォーキングコース2025」の踏破 獲得枚数8枚
秋田駅周辺をぶらりと散策できるコースです。
コースの各スポット(全8カ所)に到着し、スマホ上で「スポット達成」をタップすると、コース踏破となります。
(2) QRコードの読み取り 1回につき獲得枚数1枚
設置場所は、以下の一覧からご確認ください。
同じ場所の読み取りは、1日1回まで、1日に複数箇所の読み取りは可能です。
(3) 歩くべあきたエピソード寄稿 獲得枚数3枚
下のリンクからご寄稿ください。
(4) 市民健康フォーラムへの参加 獲得枚数3枚
10月11日(土曜日)10時〜15時に秋田拠点センターアルヴェにて、秋田市主催の「市民健康フォーラム」を開催します。
1階きらめき広場の各種健康情報コーナーのうち、「身体活動・運動」コーナーにQRコードを設置します。
イベントの詳細は、下のリンクをご覧ください。
(5) 歩くべあきたアンケートへの回答 獲得枚数2枚
後日、参加者へご連絡します。
STEP2 アプリの応募画面から、ご希望の賞品に応募しましょう
注:当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。落選したかたへの連絡は行いませんので、ご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市保健所 保健予防課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1176 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。