令和7年度歩くべあきた
「歩くべあきた」とは
家族や友人、職場の仲間などとチームを組んで、毎日の歩数を測定しながら、運動不足の解消を目指すイベントです!スマートフォンのアプリで歩数を測定します。全期間を通してチームの平均歩数が1人1日平均8,000歩を達成したチームの中から、抽選で賞品をプレゼントします。
開催期間
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年12月31日(水曜日)まで
参加チーム募集について
参加条件
3人から6人までのチームで参加
参加者は、以下の(1)から(4)までの条件にすべて当てはまるかた
(1)18歳から64歳までの秋田市民、または秋田市内に勤務しているかた
(2)アプリをインストールできるスマートフォンを保有しているかた
(3)運動不足を感じているかた
(4)毎日アプリを開いて、歩数を確認できるかた
注:継続参加に対する回数制限や新規メンバー追加の要件はございません。
募集期間
令和7年6月2日(月曜日)から令和7年7月18日(金曜日)まで
注:申込の受付は先着順とし、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
申込み方法
秋田市スマート申請にて受付します。
目標「8,000歩」について
体脂肪や血中コレステロールの減少、血圧や血糖値の改善、骨粗しょう症予防などの効果が期待できるのは、1日8,000〜10,000歩です。1日12,000歩を超える歩行については、こういった効果は頭打ちという研究結果があります。また、糖尿病、高血圧、脂質異常症などを指摘されたことがある方については、過度の運動によるリスクも指摘されておりますので、自分に合った適度な歩行を心がけ、少しずつ歩数を増やしていくことがおすすめです。
スケジュール
6月2日(月曜日)から7月18日(金曜日)まで:募集期間
チームの代表者が、秋田市スマート申請からお申込みください。
8月1日(金曜日)から12月31日(水曜日)まで:歩数測定期間
・スマートフォンのアプリで毎日の歩数が集計されます。
注:アプリには毎日ログインするようにしましょう。
・アプリで、月ごとのチームの順位・平均歩数をお知らせします。
・随時、役立つ健康情報を配信します。
・測定期間中に、特典カードを集めて各種賞品に応募できる「賞品GETキャンペーン」を開催予定です。詳細は時期が近づきましたら参加者にお知らせします。
1月:最終結果発表
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市保健所 保健予防課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1176 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。