図書館からメールが届かない場合は
入力したメールアドレスの確認
メールアドレスは、マイページでご自身で登録・変更できます。
メールアドレスを登録しておくと、図書館からの各種お知らせを受け取れるほか、登録していたパスワードをお忘れの場合、来館せずに再発行のお手続きが進められるので便利です。
よくある入力誤り
- 文字や@(アットマーク)、.(ドット)、_(アンダーバー)、-(ハイフン)などの記号が、全角になっている。
- @co.jpが@ne.jpになっている。またはその逆。
- @の次に、.(ドット)を打っている。
- @co.jpなどが@co..jpになっている。
- @docomoが@dokomoになっている。
正しいアドレスを入力していてもメールが届かない場合は
キャリアやプロバイダなどのセキュリティ対策をご確認ください
- 図書館からのメールを受信拒否に設定している。
- 受信したメールがスパム(迷惑メール)に振り分けられている。
- 個人で導入されたスパム対策ソフトの精度が高すぎる。
- プロバイダのスパム対策ソフトの精度が高すぎる。
- 最近、プロバイダがスパム対策の精度を上げた。
- 公的機関のメールアドレスを登録している。
セキュリティの設定を変更するには
お手持ちの機器で次のドメインのメールを受け取れるよう、設定してください。
@lib.city.akita.akita.jp
参考:各キャリアやプロバイダの迷惑メールフィルター設定URL
- Yahoo!メールヘルプ 届くはずのメールが届いてない(外部リンク)
- NTTドコモ 迷惑メールでお困りの方へ(外部リンク)
- au 拒否リスト設定(外部リンク)
- ソフトバンク 迷惑メールとは(外部リンク)
- Outlook 迷惑メール フィルターの保護レベルを変更する(外部リンク)
- Gmail のメールが見つからない(外部リンク)
予約した資料に関するメールが届かない場合は
マイページの「ご利用状況参照」からも、予約情報の確認ができます。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 中央図書館明徳館
〒010‐0875 秋田市千秋明徳町4-4
電話:018-832-9220 ファクス:018-832-6660
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。