子どもの読書活動のページ
子どもの読書活動推進の取組みについて
秋田市では、第3次秋田市子ども読書活動推進計画に基づき、関係部署と連携してさまざまな取組みを行っています。子どもの読書活動を推進するための、図書館での取組みの一部を紹介します。
親子の絵本プラン(保育所や幼稚園に通っていない、就学前のお子さん)
秋田市在宅子育てサポートクーポン券で利用できるサービスの一つです。クーポン取扱書店にて、図書館の司書が選んだおすすめの絵本の中から、ご希望の絵本と引き換えることができます。クーポン券の交付については、子ども家庭センター子育て相談支援課にお問い合わせください。
かぞくぶっくぱっく(赤ちゃんから大人まで)
かぞくぶっくぱっくは本のお楽しみ袋です。普段は手に取らないジャンルや作者との新しい出会いが待っています。
通帳型読書の記録帳(赤ちゃんから小学生まで)
借りた本を機械で簡単に記録でき、読書の記録、成長の記録として残すことができます。移動図書館イソップ号を除く各図書館で利用できます。
おすすめの本の紹介
図書館では、子どもたちの成長過程に合わせて、おすすめの本を紹介するブックリストを作成しています。どんな本を選べばいいか迷うとき、ぜひ参考にしてください。
おはなし会など子ども向けのイベントの開催
市立図書館各館で開催しています。日時・内容の詳細は、各館のページをご覧ください。
団体での利用について(学校・園など)
団体貸出
市内に所在する団体向けに、団体貸出用の図書館利用カードを発行しています。1枚のカードで50冊、1か月まで借りることができます。
読み聞かせ用資料の貸出
団体向けに、大型紙芝居、パネルシアター、エプロンシアターなどの読み聞かせ資料を貸し出しています。
- 中央図書館明徳館 エプロンシアター、パネルシアター、中型紙芝居など所蔵一覧
- フォンテ文庫 エプロンシアター、パネルシアター、中型紙芝居など所蔵一覧
- 土崎図書館 エプロンシアター、パネルシアター、中型紙芝居など所蔵一覧
図書館見学・職場体験
中央図書館明徳館の見学・職場体験、フォンテ文庫の団体での利用をご希望のかたは、専用の様式によりお申し込みください。そのほかの館の利用については、各図書館に直接おたずねください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 中央図書館明徳館
〒010‐0875 秋田市千秋明徳町4-4
電話:018-832-9220 ファクス:018-832-6660
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。