ひろがるせかい
子どもは毎日が発見。
自然の中での体験や好きなものとの出会いが、子どものせかいを広げます。
自分の目で見、手で触れて感じることを大切にしながら読んであげましょう。
絵本紹介
さわってごらんだれのかお?
なかつかゆみこ/作・絵
大内進/監修 福本正幸/監修
岩崎書店
価格:3,850円
みんながさわって楽しめる、点字つきのバリアフリー絵本。動物の顔も浮き出ているよ。だれの顔かわかるかな?
しごとのどうぐ
三浦太郎/作
偕成社
価格:1,870円
かなづち、くぎ、のこぎり、使うのはだれ?様々な仕事道具が描かれたページをめくると、その道具を使う職業の人たちが紹介されています。
たれてる
鈴木のりたけ/作
ポプラ社
価格:1,210円
チョコレートソースをドーナツにたっぷりとかけたら、たれちゃった!次から次へとチョコレートをキャッチする様子に、ワクワクとドキドキが止まりません。
だれのあし? ほんとうのおおきさでみてみよう!
今泉忠明/監修
福田豊文/写真
ひさかたチャイルド
価格:1,760円
いろいろな動物の前足、後ろ足を本当の大きさで見てみよう!自分の手や足と比べてみても楽しいですよ。
どんなくるまにのるでしょう?
鈴木まもる/作
小峰書店
価格:1,430円
町にはいろいろな車があります。どんな人が乗っているのかな?たくさんの働く車を、クイズ形式で紹介します。
なにができるかな?
植田まほ子/絵
ワタナベマキ/料理 駒井京子/スタイリング
主婦と生活社
価格:1,540円
海苔、鮭、お米、塩、梅干しから、なにができるかな?(おにぎり!)食材の絵を見て、どんな料理ができるか想像する絵本。巻末にレシピあり。
もじかけえほん かな?
大日本タイポ組合/作
偕成社
価格:1,320円
「ら」と「ち」って似ているね!ページをめくると文字と絵が変身するしかけ絵本。ひらがなに興味を持ち始めた子どもたちへ。
著作権は各出版社に属しており、転載を固く禁じます。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 中央図書館明徳館
〒010‐0875 秋田市千秋明徳町4-4
電話:018-832-9220 ファクス:018-832-6660
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。