転出届(市外への引っ越し)
マイナンバーカード等をお持ちの方は、事前に秋田市にオンライン申請または郵送で「転出届」を提出すると、転出証明書の交付を受けずに、新住所地の市区町村窓口で転入手続きができます。対応可能な方は、オンライン申請等での手続きをおすすめします。詳しくは次のページをご覧ください。
届出の期間
転出する前に転出先の住所を確認し届出をしてください。
届出に必要なもの
-
届出人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証または健康保険の資格確認書など)
本人確認書類について詳しくは次のページをご覧ください。
- 国民健康保険の保険証または資格確認書(お持ちの場合)
- 福祉医療費受給者証(お持ちの場合)
- 本人または同じ世帯以外の方が届出する場合は委任状(下記の住民異動届の様式からダウンロードできます)
注:世帯主が転出する場合で、世帯員に国民健康保険加入者がいる場合は、保険証または資格確認書を持参してください。(お持ちの場合)
届出窓口
平日に市役所市民課、各市民サービスセンター、駅東サービスセンター、各連絡所の窓口で行ってください。受付時間等詳しくは次のページをご覧ください。
マイナンバーカードを利用したオンライン申請での転出届
マイナンバーカードを利用して転出届がオンラインで手続きできます。詳しくは次のページをご覧ください。
マイナンバーカード、住民基本台帳カードを利用した転出届、転入届
マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は、市外へ転出する場合、あらかじめ窓口もしくは郵送で、転出の届出を行うと、転出証明書の交付を受けずに新住所地で転入手続きができます。
詳しくは次のページをご覧ください。
郵便での転出届
転出届は郵便で行うことができます。詳しくは次のページをご覧ください。
届出と同時にする手続き
国民健康保険の加入者は、転出の手続き時に国民健康保険の手続きが必要です。詳しくは、国民健康保険についてのページをご覧ください。
住民異動届の様式
次のファイルをダウンロードしてご利用ください。記入方法は記入例をご覧ください。
-
住民異動届 様式:PDF形式 (PDF 124.4KB)
-
住民異動届 記入例:PDF形式 (PDF 137.2KB)
-
委任状(印鑑登録の際は使用できません)様式:PDF形式 (PDF 38.7KB)
-
委任状(印鑑登録の際は使用できません)記入例:PDF形式 (PDF 135.6KB)
問い合わせ
- 秋田市役所市民課 住民記録担当
- 住所:〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
電話:018-888-5626
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 市民課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5626 ファクス:018-888-5627
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。