戸籍(除籍)電子証明書提供用識別符号について
戸籍(除籍)電子証明書提供用識別符号とは
令和6年3月1日から、戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)の施行により、
- 戸籍電子証明書提供用識別符号
- 除籍電子証明書提供用識別符号
の発行が可能になりました。
行政手続きにおいて、自分の戸籍の電子的記録事項の証明情報(戸籍電子証明書)を提供するために必要な数字16けたの符号です。
この識別符号の提出により、戸籍証明書等の提出の省略が可能になります。
注:実際の運用開始は、戸籍(除籍)電子証明書を利用する行政機関のシステム整備後になる見込みです(令和6年度末予定)
戸籍(除籍)電子証明書提供用識別符号の利用について、くわしくは法務省ホームページをご覧ください。
請求できるかたなど
本籍が秋田市 | 本籍が秋田市以外 | |
---|---|---|
請求できるかた |
本人、配偶者、父母・祖父母などの直系尊属、子・孫などの直系卑属 | 本人、配偶者、父母・祖父母などの直系尊属、子・孫などの直系卑属 |
本人確認書類 | 顔写真付き身分証明書に限らない | 顔写真付き身分証明書に限る |
代理請求 | 委任状があればできる | 本籍地の市区町村へ請求 |
郵便請求 | できる | 本籍地の市区町村へ請求 |
本籍が秋田市の方の本人確認書類については、こちらをご覧ください。
交付手数料
戸籍電子証明書提供用識別符号 1通 400円
除籍電子証明書提供用識別符号 1通 700円
注:有効期限は発行から3か月です。
注:下記の場合は手数料は無料です。
1.同内容の戸籍証明書・除籍証明書と同時に申請される場合
2.マイナポータル経由で申請される場合
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 市民課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5626 ファクス:018-888-5627
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。