エイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしい都市)
エイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしい都市)の実現を目指して
かつてない超高齢社会を迎える中、本市では、新たな視点での高齢化への対応として、2009年(平成21年)、WHOが提唱する「エイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしい都市)」の趣旨に賛同し、その実現に向けた取組に着手しました。
効果的かつ継続的な取組を実現するため、2011年(平成23年)12月からは、WHOエイジフレンドリーシティ・グローバルネットワークに参加しています。 いくつになっても住み慣れた地域で役割や居場所を持ち、互いを認め合いながら豊かに暮らすことのできる社会を目指して、行政、市民、民間の三者協働により、様々な取組を行っています。
新着情報
- 「秋田市エイジフレンドリーシティ通信2025」を発行しました。(令和7年3月24日)
- 冊子「秋田市暮らしに役立つサービス」の最新版を作成しました。(令和7年3月18日)
- 令和6年度第3回秋田市エイジフレンドリーシティ行動計画推進委員会を開催します(令和7年3月14日)
- 令和6年度秋田市エイジフレンドリーパートナー表彰式を開催しました。(令和7年2月7日)
- 令和6年度エイジフレンドリーシティワークショップを開催します。(令和6年12月18日)
- 令和6年度第2回秋田市エイジフレンドリーシティ行動計画推進委員会を開催します(令和6年10月31日)
- エイジいきいきポイントを実施します。(令和6年7月30日)
- 「エイジフレンドリー映画祭」を開催します。(令和6年7月26日)
- エイジフレンドリーシティの日記念講座「認知症サポーター養成講座」を開催します。(令和6年7月26日)
- 「いきいきエイジの日2024」を開催します。(令和6年7月10日)
- 【申込受付終了】エイジフレンドリーシティ講演会を開催します。(令和6年4月12日)
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 長寿福祉課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5666 ファクス:018-888-5667
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。