平成28年度市民健康意識調査
市民健康意識調査アンケート
市民の健康に対する意識、生活習慣などを把握し、市民の健康づくり計画である「第2次健康あきた市21」の中間評価および目標値(指標)達成状況を確認し、さらに今後の秋田市における健康づくり施策を推進するための基礎資料とするため、市民の皆様の健康に対する意識等を調査しました。
調査状況
調査期間
平成28年12月1日(木曜日)~平成28年12月31日(土曜日)
調査地域
秋田市全域(中央、東部、西部、南部、北部、河辺、雄和地域の7地域に区分)
調査対象
住民基本台帳に登録されている0歳以上の市民から、無作為抽出された4,500人
(アンケートは15歳以下と16歳以上の2種類で実施。15歳以下は保護者が回答)
調査方法
郵送方式
回答数・回答率
- 調査対象者数
- 4,500人
内訳:15歳以下600人、16歳以上3,900人 - 回答数
-
2,329人
内訳:15歳以下362人、16歳以上1,967人
- 回答率
-
51.8パーセント
内訳:15歳以下60.3パーセント、16歳以上50.4パーセント
調査内容
- 健康状態と健康意識について
- 食生活について
- 運動習慣について
- がん検診について
- 歯・口腔の健康について
- 休養・こころの健康について
- お酒について
- たばこについて
- 健康づくりに関する要望
調査結果等
- 本調査で集計分析の対象とした調査票総数は、15歳以下が362、16歳以上が1,967です。調査項目によって、有効回答数が異なることがあります。
- 各項目の集計対象者数に対する比率(%)は、少数第2位を四捨五入しており、個々の比率の合計と全体を示す数値とは一致しないことがあります。
- 複数回答の場合は、各設問の回答数の比率は集計対象者数に対するものであり、その合計は100%を超えることがあります。
- 自由記述回答については、集計結果から省略しています。寄せられた意見については、今後、秋田市の健康づくり施策を検討するにあたって参考とさせていきます。
-
市民健康意識調査アンケート概要 (PDF 276.3KB)
-
集計 (15歳以下) (PDF 1.2MB)
-
集計 (16歳以上) (PDF 2.0MB)
-
平成28年度市民健康意識調査アンケート用紙(15歳以下) (PDF 313.1KB)
-
平成28年度市民健康意識調査アンケート用紙(16歳以上) (PDF 508.4KB)
- 第2次健康あきた市21を策定しました
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市保健所 保健総務課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1170 ファクス:018-883-1171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。