都市計画法第34条第11号および第12号に基づく条例区域
安全で魅力的なまちづくりを進めるため、都市計画法が改正されました(令和4年4月1日施行)
市街化調整区域において特例的に開発および建築を認める指定区域(都市計画法第34条第11号および第12号関係)に、開発不適地である災害ハザードエリアが含まれている実態があることや、近年の災害において市街化調整区域での浸水被害や土砂災害が多く発生していることを踏まえ、同指定区域に災害リスクの高い次のエリアを含まないことが法令上明確化されました。
- 災害危険区域(建築基準法第39条第1項)
- 地すべり防止区域(地すべり等防止法第3条第1項)
- 急傾斜地崩壊危険区域(急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律第3条第1項)
- 土砂災害警戒区域(土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律第7条第1項)
- 浸水想定区域(水防法第15条第1項第4号)のうち、洪水等の発生により建築物が損壊・浸水し、住民の生命等に著しい危害が生じるおそれがあると認められる土地の区域
- 上記に掲げる区域のほか、溢水・湛水・津波・高潮等による災害の発生のおそれのある土地の区域、優良な集団農地や農用地として保全すべき土地の区域、優れた自然風景の維持・都市環境の保持・水源の涵養・土砂流出の防備等のため保全すべき土地の区域
都市計画法第34条第11号に基づく条例区域
条例区域図
都市計画法第34条第11号に基づき、秋田市宅地開発に関する条例第15条の2第1項で指定する土地の区域は、次のとおりです。
-
条例区域図(東部地域) (PDF 28.1MB)
-
条例区域図(西部地域) (PDF 6.5MB)
-
条例区域図(南部地域) (PDF 25.6MB)
-
条例区域図(北部地域) (PDF 15.7MB)
-
条例区域図(河辺地域) (PDF 36.4MB)
-
条例区域図(雄和地域) (PDF 26.3MB)
更新情報
- 平成26年7月1日指定
- 平成27年6月25日変更(土砂災害特別警戒区域の除外)
- 平成27年8月5日変更(土砂災害特別警戒区域の除外)
- 平成27年9月28日変更(土砂災害特別警戒区域の除外)
- 平成27年10月13日変更(土砂災害特別警戒区域の除外)
- 平成27年11月6日変更(土砂災害特別警戒区域の除外)
- 平成27年11月20日変更(土砂災害特別警戒区域の除外)
- 平成28年10月12日変更(土砂災害特別警戒区域の除外)
- 平成29年4月6日変更(土砂災害特別警戒区域の除外)
- 平成29年6月7日変更(土砂災害特別警戒区域の除外)
- 平成30年9月10日変更
基図の更新および図郭位置の変更(全図面)
土砂災害特別警戒区域の除外(東部01・03・05、西部01・02・04、南部04、北部08・11・14・15) - 令和元年12月12日変更
土砂災害特別警戒区域の除外(河辺01・02・04・05・11) - 令和4年4月1日変更
災害ハザードエリアの除外等(全図面) - 令和4年9月1日変更
災害危険区域の除外(雄和07) - 令和5年1月27日変更
土砂災害警戒区域等の変更に伴う区域変更(北部12) - 令和7年1月14日変更
土砂災害警戒区域等の除外(西部02、北部14)
都市計画法第34条第12号に基づく条例区域
条例区域図
都市計画法第34条第12号に基づき、秋田市宅地開発に関する条例別表(第15条の4関係)で指定する土地の区域は、次のとおりです。
更新情報
- 平成26年7月1日指定
- 令和4年4月1日変更
災害ハザードエリアの除外等(全図面) - 令和4年9月1日変更
災害危険区域の除外(河辺・雄和05)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市都市整備部 都市計画課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5764 ファクス:018-888-5763
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。