医療従事者は届出をお忘れなく
本年は従事者届出票の届出年です。
法律の規定に基づき、国内に居住する医師・歯科医師・薬剤師のかた、および就業している保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、歯科技工士のかたは、2年に一度必要な事項を届け出ることが義務付けられており、本年(令和6年)はその届出年に当たります。令和6年12月31日現在における業務従事状況等について、届出をお願いします。
対象 |
関係法令 |
---|---|
医師 | 医師法第6条3項 |
歯科医師 |
歯科医師法第6条第3項 |
薬剤師 | 薬剤師法第9条 |
保健師 |
保健師助産師看護師法第33条 |
助産師 | 保健師助産師看護師法第33条 |
看護師 | 保健師助産師看護師法第33条 |
准看護師 | 保健師助産師看護師法第33条 |
歯科衛生士 | 歯科衛生士法第6条第3項 |
歯科技工士 | 歯科技工士法第6条第3項 |
オンラインでの届出が可能です。
医療機関などに勤務する医療従事者のかたについては、令和4年度からオンラインでの届出が可能となりました。詳しくは厚生労働省ホームページよりご確認ください。
オンラインでの届出を行わない場合や、就業していない医師・歯科医師・薬剤師のかたについては、従来通り、紙による届出をお願いします。
(オンラインによる届出の手順)
1.医療機関等の事務担当者が、インターネットによって専用サイトにアクセスし、利用するための施設ID を取得。
2.事務担当者が、専用サイトにおいて医療従事者ごとに利用者ID を設定し、医療従事者本人に伝達。
3.医療従事者本人が、専用サイトにおいて、届出内容を入力フォームに入力、または、届出内容を記載した届出様式(Excel 様式)をアップロード。
4.医療従事者本人が登録または事務担当者が、医療機関等に勤務する医療従事者の届出データを一括して専用サイト上で登録。
医師・歯科医師・薬剤師のかた
秋田市内にお住まいで、医師・歯科医師・薬剤師の資格をお持ちのかたは、所定の届出票に記入のうえ、令和7年1月15日(水曜日)まで秋田市保健所保健総務課へ郵送か直接窓口にてご提出ください。お勤めのかたは勤務先ごとにオンラインでの提出も可能です。
届出票は12月中旬に秋田市内の医療機関や薬局などの勤務先へ郵送しますが、厚生労働省および秋田県のホームページからダウンロードすることもできます。
保健師・助産師・看護師・准看護師、歯科衛生士・歯科技工士のかた
就業地が秋田市内であり、令和6年12月31日現在就業している(休職中でも雇用関係がある場合も含む)保健師・助産師・看護師・准看護師、歯科衛生士・歯科技工士のかたは、所定の届出票に記入のうえ、令和7年1月15日(水曜日)まで秋田市保健所保健総務課へ郵送か直接窓口にてご提出ください。勤務先ごとにオンラインでの提出も可能です。
各届出票は12月中旬に秋田市内の医療機関や施設などの勤務先へ郵送しますが、秋田県のホームページからダウンロードすることもできます。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市保健所 保健総務課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1170 ファクス:018-883-1171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。