人・農地プランの取組みについて
人・農地プランとは
農業者の高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加など、人と農地の問題で将来の展望が描けない地域が増えております。
このような状況で、「人・農地プラン」は集落・地域で抱える人と農地の問題を解決するための「未来の設計図」であり、集落・地域での話し合いをもとに、5年後、10年後の地域農業のあり方について定めるものです。
「人・農地プラン」は令和7年度から「地域計画」に移行されました。
人・農地プランに定める内容
-
地域の人と農地の現状および近い将来の農地の出し手の状況
-
今後の地域の中心となる経営体(個人、法人、集落営農)はどこか
-
地域の担い手は十分確保されているか
-
将来の農地利用のあり方
-
農地中間管理機構の活用方針
-
中心となる経営体とそれ以外の農業者の役割分担を踏まえた地域農業のあり方
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市産業振興部 農業農村振興課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5735 ファクス:018-888-5736
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。