就労支援について
障害福祉サービスにおける就労支援について
障がいのあるかたの就労などを支援するための障害福祉サービスを行っています。
このページでは、市内の就労系事業所の紹介を掲載しています。(市内すべての事業所を掲載しているものではありません。)
各サービスを利用できるかたの障がいの支援区分など、より詳しい内容については、以下のリンク先に掲載の事業所一覧をご覧ください。
就労移行支援(対象:65歳未満)
一般企業などで就労を希望するかたに、指定された事業所(市内4事業所)で企業における作業や実習、適正に合った職場探し、就職後の職場定着のための支援を行います。
就労継続支援A型(対象:65歳未満)
一般企業などでの就労が困難なかたに、指定された事業所(市内8事業所)で、原則、雇用契約に基づく就労の機会を提供するとともに、一般就労に必要な知識・能力の向上のための訓練と支援を行います。
就労継続支援B型
一般企業などで雇用されることが困難なかたに、指定された事業所(市内53事業所)で、就労・生産活動の機会を提供(雇用契約は結びません)するとともに、就労に向けた支援を行います。
その他の問い合わせ先(相談支援事業者等)
施設名:ウェルビューいずみ 障害者就業・生活支援センター
- 内容
-
障がい者の就労支援全般に関する相談
- 電話
- 018-896-7088
施設名:障がい者生活支援センター ほくと
- 内容
-
主に身体障がいのあるかた
- 電話
- 018-873-7804
施設名:竹生寮
- 内容
-
主に知的障がいのあるかた
- 電話
- 018-834-2577
施設名:指定相談支援事業所 クローバー
- 内容
-
主に精神障がいのあるかた
- 電話
- 018-846-5328
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 障がい福祉課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5663 ファクス:018-888-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。