福祉保健部門の行政計画
秋田市総合計画がめざす将来都市像を実現するための福祉保健部門の行政計画を掲載します。
地域福祉計画は、福祉保健部門の基本計画として、個別計画(「秋田市高齢者プラン」「秋田市障がい者プラン」「秋田市子ども・子育て未来プラン」「健康あきた市21」)を統合し、各計画の施策を推進する上での共通理念と各計画の基本方向を示すものとなります。
それぞれの分野固有の施策、達成目標などについては、分野ごとの実施計画である個別計画において位置づけます。
福祉保健部門の基本計画
- 計画の名称
-
第5次秋田市地域福祉計画
(秋田市再犯防止推進計画、秋田市成年後見制度利用促進基本計画を含む)
- 策定の根拠
-
- 社会福祉法第107条
- (再犯防止)再犯の防止等の推進に関する法律第8条
- (成年後見)成年後見制度の利用の促進に関する法律第14条
分野ごとの実施計画
- 計画の名称
- 第11次秋田市高齢者プラン(第9期秋田市介護保険事業計画)
- 策定の根拠
-
- 老人福祉法第20条の8(市町村老人福祉計画)
- 介護保険法第117条(市町村介護保険事業計画)
- 計画の名称
- 第6次秋田市障がい者プラン(第7期秋田市障がい福祉計画・第3期秋田市障がい児福祉計画)
- 策定の根拠
-
- 障害者基本法第11条第3項(市町村障害者計画)
- 障害者総合支援法第88条(市町村障害福祉計画)
- 児童福祉法第33条の20(市町村障害児福祉計画)
- 計画の名称
- 第4次秋田市子ども・子育て未来プラン(第2期秋田市子ども・子育て支援事業計画)
- 策定の根拠
-
- 子ども・子育て支援法第61条(市町村子ども・子育て支援事業計画)
- 次世代育成支援対策推進法第8条(市町村行動計画)
- 計画の名称
- 第3次健康あきた市21
- 策定の根拠
- 健康増進法第8条第2項(市町村健康増進計画)
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 福祉総務課 地域福祉推進室
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5661 ファクス:018-888-5658
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。