エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 市への意見・提案 > 市民の声の公表 > 「市民の声」の公表 - 観光・文化・スポーツ > ブラウブリッツ秋⽥について


ここから本文です。

ブラウブリッツ秋⽥について

このページの情報をX(旧Twitter)でポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1039213  更新日 令和5年7月12日

印刷大きな文字で印刷

 投稿日

2023年7⽉1⽇

 投稿要旨
率直に⾔います。ブラウブリッツ秋⽥を助けてください。
今、Jリーグからのお達しで、来年のJ1、J2リーグ参加へのライセンス剥奪の危機にあることはご存知だと思います。2017年、J3リーグで優勝したのにスタジアムの規定を満たしておらず、J2リーグに昇格できなかった苦い思いはもうしたくありません。
私は、プロスポーツは「2週に1度、県外のお客様も秋⽥に来てくださる、経済的に重要なコンテンツ」だと思っております。そしてそのスタジアムが⽴派であれば、お客様がより集まって経済が活性化し、市や県全体が活性化することは、ミルハスで明⽩になっていると思います。チーム、サポーターは全員頑張っています。9⽉にライセンスを失効したら、ますます若者や市、県の⼈⼝が減ると思います。リスクを背負っても明るい未来に投資する事が、県および市の活性化や、⼈⼝減少減にもなると思います。もう誤魔化しは効きません。
まず、9⽉にライセンスを失効しないために、1秒でも早く動いてほしいです。そして2026年と⾔わず、1⽇でも早く新スタジアム建設に着⼯していただく事を切に願います。
 回答要旨
令和5年5月に、ブラウブリッツ秋田がJリーグから、県および市の新スタジアム整備に向けた意向確認を求められたことを受け、継続してJ1ライセンスを取得できるよう、新スタジアム整備を県とともに支援する考えであることを、令和5年6月28日にチームを通じてJリーグにお伝えしたところです。
新スタジアムの整備に当たっては、令和8年度には工事着手できるよう、引き続き県とともに全力で取り組んでまいります。
 回答課

まちづくり戦略室(電話:018-888-5492)

内容は回答時点でのものであるため、現在と異なる場合があります。

関連情報

  • まちづくり戦略室

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


市政情報

市への意見・提案

市民の声の公表

「市民の声」の公表 - 観光・文化・スポーツ
  • CNAアリーナ★あきたの利⽤時間について
  • クアドーム ザ・ブーンについて
  • 竿燈まつり時の公用車駐車場置き場の開放について
  • のろしがうるさい
  • 八木山動物公園からのアフリカゾウ花子の移動について
  • ⼤森⼭動物園売店のポイントカードについて
  • 大森山動物園駐車場について
  • ブラウブリッツ秋⽥について
  • タバコの吸い殻、ペットのうんち
  • 佐⽵資料館の資料を別の場所で展⽰しませんか︖
  • ソユースタジアムのトイレについて
  • 秋⽥の⾃然を活かした街づくり
  • スケートボードパーク整備の要望
  • スケボーに関する条例制定
  • 大森山動物園のサル舎、利用者について
  • スケボーのできる場所について

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.