不親切
- 投稿日
-
2024年6月6日
- 投稿要旨
- 夫が、市役所にいろいろ相談に行きました。手続きの仕方や、 どの科に行けば良いのか分からなく総合受付に行って、 聞いたところに向かったら 分からないから聞きに聞きに出向いたのにも関わらず、冷たい対応されて… よく分からず また総合受付に向かい、 また別のところに向かわせられて… たらい回しにされて… 何とか無事に解決しました。役所の人達には当たり前の仕事かも知れませんが、 最近は税務署に行っても法務局に行っても、 書類に書いてあるので読んでください。しか言ってもらえずちゃんと説明してもらえません。書面だけでは分からない言い回しや言葉もあり分かりずらいです。例えば、 死亡したらここで相談する みたいな、 ここで何を提出して何科に行って、とか事細かにそこからの流れを教えてくれると助かると思います。いろんな提出物あったり、期限があったりやることも満載だとは思いますが、困って相談に行ってるのだから、 ちゃんと聞き入れて、 欲しいのと、 自分の科以外は分かりません! みたなのは困ります。せめて次はどこに行ったら良いかどこに聞いたら良いか ぐらいは教えて欲しいです。それこそ、書類、書面になれてる役所の人ならば出きるのではないでしょうか。
- 回答要旨
- このたびは、窓口対応および案内において不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。 いただいたご意見は、市役所内担当各課で共有するとともに、今後の業務の参考にさせていただきます。 なお、ご提案のあった「死亡時の手続きの相談ができる窓口」については、事前に予約が必要ですが、亡くなられた方の健康保険、市税、福祉などの手続きをワンストップ(1カ所)で行うことができる「ご遺族支援コーナー」(1階36番窓口)を令和3年度から開設しておりますので、必要に応じてご利用ください。
- 回答課
-
広報広聴課(018-888-5471)
内容は回答時点でのものであるため、現在と異なる場合があります。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。