「どうぶつ学ぼーど」アーカイブについて
「どうぶつ学ぼーど」とは?
「どうぶつ学ぼーど」は、飼育員だからこそ知っている動物の生態や豆知識がたくさん詰まった手作りの情報ボードです。毎年テーマを決め、春の開園に合わせて新作を制作していますので、夏休みの自由研究や写生大会のヒントにお役立てください。下記のリンクから過去のオススメ作品をご覧いただけます。
-
アシカ (PDF 958.4KB)
-
インコ (PDF 686.9KB)
-
「王者の森」の仲間たち (PDF 3.8MB)
-
カピバラ (PDF 310.2KB)
-
カワウソ (PDF 1.8MB)
-
カンガルー (PDF 326.4KB)
-
クジャク (PDF 541.1KB)
-
クマ (PDF 363.9KB)
-
「さるっこの森」の仲間たち (PDF 648.2KB)
-
「小動物舎」の仲間たち (PDF 300.0KB)
-
ゾウ (PDF 430.5KB)
-
「天空の楽猿」の仲間たち (PDF 1.8MB)
-
トナカイ (PDF 567.4KB)
-
ニホンコウノトリ (PDF 391.0KB)
-
ニホンザル (PDF 859.5KB)
-
ビーバー (PDF 316.3KB)
-
フクロウ (PDF 504.6KB)
-
フラミンゴ (PDF 704.1KB)
-
「ふれあいランド」の仲間たち (PDF 1.5MB)
-
プレーリードッグ (PDF 724.2KB)
-
ペンギン (PDF 404.2KB)
-
マーコール (PDF 348.0KB)
-
ミーアキャット (PDF 169.9KB)
-
ヤマアラシ (PDF 756.7KB)
-
ライチョウ (PDF 283.3KB)
-
ラマ (PDF 1.4MB)
-
レッサーパンダ (PDF 1.9MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 大森山動物園
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154
電話:018-828-5508 ファクス:018-828-5509
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。