エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 健康・医療・衛生 > 健康づくり事業 > 秋田市フレイル予防プログラム > フレイルサポーター養成講座


ここから本文です。

フレイルサポーター養成講座

このページの情報をX(旧Twitter)でポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1031083  更新日 令和7年9月29日

印刷大きな文字で印刷

秋田市では、フレイルトレーナーの指導のもと、フレイルサポーターを養成しております。

フレイルトレーナーとは

特定の研修を受けた理学療法士や作業療法士の資格を持った医療専門職です。
秋田市では、現在4名のフレイルトレーナーが活動しており、フレイルサポーターが安心して活動できるよう支援しています。

フレイルサポーターとは

地域の通いの場などでフレイルチェック(質問紙を用いた自己チェックや筋肉量や滑舌などの測定)を行う市民ボランティアです。
フレイルサポーター自身の社会参加促進に加え、地域のフレイル予防につなげる役目も果たしています。

第5期フレイルサポーター養成講座(終了しました)

このたび、第5期フレイルサポーター養成講座を開催し、10名の新しいサポーターが誕生しました。
第1〜4期の先輩サポーターの支えを受けながら、和やかな雰囲気の中で学びを深めることができました。

概要

日程

令和7年9月19日(金曜日)、9月22日(月曜日)

時間

9月19日(金曜日)午前10時から午後4時まで
9月22日(月曜日)午前9時から午後3時まで
注:両日の参加必須

会場

秋田市保健センター(八橋南一丁目8−6)

対象
  1. おおむね40歳以上の秋田市民
  2. 養成講座終了後、市民ボランティアとして月1回程度(約4時間)活動できるかた
定員
先着10名
申込み
保健予防課 018−883−1178
申込み開始は、令和7年8月18日(月曜日)から

養成講座の様子

秋田大学大学院医学系研究科の久米裕教授などのフレイルトレーナーから、
フレイル予防の意義やサポーターとしての役割について分かりやすく講話いただき、基礎をしっかり学ぶことができました。

令和7年度フレイルサポーター養成講座 講話の写真

さらに先輩サポーターに協力いただき、フレイルチェックを体験しました。
実技を交えながら、知識と実践の両面から学びを深めることができました。

今回、誕生した第5期フレイルサポーターは、今後地域で活動し、フレイル予防の輪を広げていきます。

第5期フレイルサポーターの集合写真

関連情報

  • フレイル測定会

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市保健所 保健予防課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1176 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

健康・医療・衛生

健康づくり事業

秋田市フレイル予防プログラム
  • フレイル予防
  • 秋田市フレイル予防事業
  • フレイル測定会
  • フレイル予防講演会
  • フレイルサポーター養成講座
  • みんな来てけれ!フレイル予防の輪(フレイル予防啓発イベント)

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:水のトラブル即解決 あなたに安心安全なくらしを 水道修理のセーフリー(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:歯の予防が人生を変える ハピネス歯科クリニック(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.