平成29.30.31年度薬事関連通知一覧
厚生労働省で発出した通知文などの文書が閲覧できます。
注意:厚生労働省が発出したすべての通知文が掲載されているものではありません。掲載されていない通知は「厚生労働省法令等データベース」で検索してください。
平成31年度(令和元年度)
-
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行について(オンライン服薬指導関係)(令和2年3月31日薬生発0331第36号) (PDF 220.7KB)
オンライン服薬指導について -
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令の施行等について(令和2年3月27日薬生発0327第1号) (PDF 267.4KB)
登録販売者制度について -
風水害発生時における毒物及び劇物の保管管理等について(令和2年1月17日薬生薬審発0117第2号) (PDF 260.7KB)
-
一般用黄体形成ホルモンキットのリスク区分及び適正使用に関する情報提供の徹底について(令和元年9月18日薬生総発0918第1号.薬生機審発0918第1号.薬生安発0918第2号) (PDF 917.0KB)
-
「一般用医薬品の区分リストについて」の一部改正について(令和元年9月18日薬生安発0918第1号) (PDF 423.6KB)
-
一般用医薬品の適正使用のための情報提供等及び依存の疑いのある事例の副作用等報告の実施について(令和元年9月12日薬生総発0912第3号.薬生安発0912第1号) (PDF 323.0KB)
-
内服薬等の包装の誤飲の発生について(情報提供)(令和元年9月11日事務連絡) (PDF 52.5KB)
-
(参考)PTP包装シート誤飲防止対策について(医療機関及び薬局への注意喚起及び周知徹底依頼)(平成22年9月15日医政総発0915第2号.薬食総発0915第5号.薬食安発0915第1号) (PDF 2.8MB)
-
(参考)内服薬等の包装の誤飲の発生について(情報提供)(平成27年9月16日事務連絡) (PDF 887.8KB)
-
メチルフェニデート塩酸塩製剤(コンサータ錠18mg、同錠27mg及び同錠36mg)の使用にあたっての留意事項について(令和元年9月4日薬生総発0904第1号.薬生薬審発0904第3号.薬生安発0904第1号.薬生監麻発0904第1号) (PDF 582.0KB)
-
メチルフェニデート塩酸塩製剤(コンサータ錠18mg、同錠27mg及び同錠36mg)の使用にあたっての留意事項について」の一部訂正について(令和元年9月6日事務連絡) (PDF 86.4KB)
-
コデインリン酸塩水和物、ジヒドロコデインリン酸塩又はトラマドール塩酸塩を含む医薬品の「使用上の注意」改訂の周知について(令和元年7月9日薬生安発0709第12号) (PDF 656.3KB)
-
かぜ薬等の添付文書等に記載する使用上の注意の一部改正について(令和元年7月9日薬生薬審発0709第9号・薬生安発0709第13号) (PDF 217.8KB)
-
(別添)かぜ薬等の添付文書等に記載する使用上の注意について (PDF 2.0MB)
-
「検体測定室に関するガイドラインに係る疑義解釈集(Q&A)」の一部改正について令和元年7月9日事務連絡 (PDF 340.4KB)
-
アジスロマイシン水和物点眼剤の使用に当たっての留意事項について(令和元年6月18日薬生薬審発0618第10号.薬生安発0618第5号) (PDF 120.6KB)
-
高齢者の医薬品適正使用の指針(各論編(療養環境別))について(令和元年6月14日医政安発0614第1号.薬生安発0614第1号) (PDF 2.5MB)
-
G20大阪サミット・2020年東京オリンピック ・パラリンピック開催に伴う毒物及び劇物の適正な保管管理について(平成31年4月25日薬生薬審発0425第1号) (PDF 153.9KB)
毒物および劇物の適正な保管管理を徹底してくださるようお願いします。 -
(参考)毒物及び劇物の適正な販売等の徹底について(平成17年11月14日薬食審査発第1114001号.薬食監麻発第1114001号) (PDF 57.2KB)
-
(参考)爆発物の原料となり得る劇物等の適正な管理等の徹底について(平成31年1月10日薬生総発0110 第1号.薬生薬審発0110第2号.薬生監麻発0110第5号) (PDF 106.2KB)
-
要指導医薬品から一般用医薬品に移行した医薬品等について(平成31年4月15日薬生薬審発0415第1号.薬生安発0415第1号) (PDF 101.3KB)
-
一般用医薬品のイコサペント酸エチル製剤の適正販売について(平成31年4月15日薬生総発0415第1号.薬生安発0415第2号) (PDF 173.8KB)
-
医薬品の区分等表示の変更に係る留意事項について(平成31年4月15日薬生監麻発0415 第1号) (PDF 75.6KB)
平成30年度
-
要指導医薬品及び一般用医薬品の多言語情報の提供について(平成31年3月27日事務連絡) (PDF 303.5KB)
-
(別添)訪日外国人に対する適切な医療等の確保に向けた総合対策 (PDF 2.1MB)
-
薬剤師研修認定制度の適切な運用について(平成31年3月1日薬生総発0301第8号) (PDF 67.7KB)
公益財団法人薬剤師認定制度認証機構が認証する研修受講シールが、インターネット上のオークションサイト等で売買されているという事例が確認されました。
不適切な方法で研修認定を取得しないよう周知徹底を求めるものです。 -
(別添)薬剤師研修認定制度の適切な運用について(平成31年3月1日薬生総発0301第7号.保医発0301第2号) (PDF 132.1KB)
-
毒物及び劇物の適正な保管管理等のさらなる徹底について(平成31年1月30日薬生薬審発0130第2号) (PDF 77.0KB)
平成31年1月、シアン化カリウム(青酸カリ)による脅迫事案が発生しました。
毒物および劇物の適正な保管管理について、さらなる徹底をお願いします。 -
(参考)毒物及び劇物の盗難又は紛失防止に係る留意事項について(平成30年7月24日薬生薬審発0724第1号) (PDF 109.4KB)
-
(参考)毒物及び劇物の保管管理について(昭和52年3月26日薬発第313号) (PDF 232.8KB)
-
医薬品の安全使用のための業務手順書作成マニュアルの改訂について(平成30年12月28日事務連絡) (PDF 1.9MB)
-
医薬品の適正流通(GDP)ガイドラインについて(平成30年12月28日事務連絡) (PDF 659.9KB)
-
「プログラムの医療機器への該当性に関する基本的な考え方について」の一部改正について(平成30年12月28日薬生監麻発1228第2号) (PDF 260.8KB)
-
歯科用プログラムの医療機器該当性について(平成30年12月28日薬生機審発1228第4号.薬生監麻発1228第6号) (PDF 144.1KB)
-
平成29年度「電波の植込み型医療機器及び在宅医療機器等への影響に関する調査等」報告書について(平成30年8月27日総基環第190号) (PDF 2.2MB)
-
「薬局における医薬品・医療機器等安全性情報報告制度への取組みについて(実施手順等の作成のための手引き)」の周知について(情報提供)(平成30年6月15日事務連絡) (PDF 1.3MB)
-
一般黄体形成ホルモンキットに係る情報提供の徹底について(平成30年5月31日薬生総発0531第1号.薬生機審発0531第1号.薬生安発0531第1号) (PDF 1.7MB)
平成29年度
-
偽造医薬品等の不適正な医薬品の流通防止の徹底について(平成30年1月19日薬生総発0119第3号.薬生監麻薬発0119第7号) (PDF 81.4KB)
-
偽造医薬品の流通防止に係る省令改正に関するQ&Aについて(平成30年1月10日事務連絡) (PDF 223.8KB)
-
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令等の施行について(平成29年10月5日薬生発1005第1号) (PDF 248.6KB)
偽造医薬品の流通防止について -
(平成29年9月26日薬生発0926第10号)医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令等の施行等について (PDF 200.6KB)
薬剤師不在省令
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市保健所 保健総務課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1170 ファクス:018-883-1171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。