令和2年度薬事関連通知一覧
概要
薬局や店舗販売業、医療機器販売・貸与業関係の厚生労働省通知を掲載しております。
なお、このページに掲載のない通知や情報については、「厚生労働省法令等データベースサービス」、「独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)」のホームページにてご確認ください。
厚生労働省通知
-
[令和3年3月31日]プログラムの医療機器該当性に関するガイドラインについて(薬生機審発0331第1号、薬生監麻発0331第15号) (PDF 806.3KB)
-
[令和3年3月31日]プログラムの医療機器該当性の相談について(事務連絡) (PDF 105.7KB)
プログラムの医療機器該当性の相談窓口(メール)
厚生労働省 医薬・生活衛生局 監視指導・麻薬対策課 -
[令和3年3月25日]医薬関係者からの医薬品の副作用等報告における電子報告システムの活用について(薬生発0325第22号) (PDF 123.7KB)
-
[令和3年1月29日]医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令の公布について(薬生発0129第2号) (PDF 290.1KB)
(別添1) https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H210129I0040.pdf -
[令和3年1月29日]「薬事に関する業務に責任を有する役員」の定義等 について(薬生総発0129第1号、薬生薬審発0129第3号、薬生機審発0129第1号、薬生安発0129第2号、薬生監麻発0129第5号) (PDF 319.5KB)
-
[令和3年1月29日]医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行について(認定薬局関係)(薬生発0129第6号) (PDF 503.2KB)
-
[令和3年1月22日]医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の公布について(薬生発0122第6号) (PDF 1.6MB)
地域連携薬局および専門医療機関連携薬局の基準等が示されました。(令和3年8月1日施行) -
[令和2年12月25日]押印を求める手続の見直し等のための厚生労働省関係省令の一部を改正する省令の公布及び施行並びに薬事関連通知の押印等の取扱いについて (薬生発1225第3号 ) (PDF 198.2KB)
-
[令和2年12月18日]医療用医薬品の供給不足に係る適切な情報提供について(医政経発1218第1号) (PDF 839.7KB)
-
[令和2年9月11日]「「濫用等のおそれのある医薬品」の適正販売に向けた販売者向けのガイドラインと関係団体等に向けた提言」について(情報提供)(事務連絡) (PDF 815.2KB)
-
[令和2年9月4日]新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関する留意事項等について(薬局での対応)(事務連絡) (PDF 122.0KB)
-
[令和2年8月31日]医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に当たっての留意事項について(薬局・薬剤師関係)(薬生総発0831第6号) (PDF 102.6KB)
-
[令和2年8月31日]医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令の公布について(薬生発0831第20号) (PDF 152.1KB)
改正の主な内容
・継続的服薬指導等について
・薬局製造販売医薬品の陳列について -
[令和2年4月9日]消毒用エタノールの他の事業者への提供について(事務連絡) (PDF 398.1KB)
-
[令和2年4月2日]オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づき緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬剤師及び薬局の一覧の公表について(薬生総発0402第2号) (PDF 232.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市保健所 保健総務課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1170 ファクス:018-883-1171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。