第5次秋田市地域福祉計画
みんなでつながり みんなで築く 暮らしの安心 地域のしあわせ
秋田市の福祉保健部門の基本計画である、第5次秋田市地域福祉計画を策定しました。
本市では、平成16年3月策定の秋田市地域福祉計画をおおむね5年ごとに見直しながら、地域福祉推進に取り組んでおり、このたび、第4次計画策定以降の社会福祉制度や社会状況の変化を踏まえ、第5次秋田市地域福祉計画を策定いたしました。
本計画は、「県都『あきた』創生プラン(第14次秋田市総合計画)」の基本理念「ともにつくり ともに生きる 人・まち・くらし」を実現するための福祉保健部門における基本計画と位置づけているものであり、第4次計画で掲げた基本理念に「暮らしの安心」を加え、「みんなでつながり みんなで築く 暮らしの安心 地域のしあわせ」を本市が目指す地域福祉像としております。
この基本理念のもと、「人づくり」、「地域づくり」、「福祉サービスの仕組みづく り」、「福祉の環境づくり」の4つの観点を基本目標に掲げ、新たに加えた「災害時に向けた安全安心の確保」を含む8つの施策に取り組むこととしたほか、基本目標および施策を横断する重点事業として、「包括的支援体制の整備」と「災害に備 えた支え合いの地域づくり」に引き続き取り組むこととしております。
急速な人口減少や少子高齢化をはじめ、社会構造が変化する中、地域住民が様々な生活課題を抱えながらも、住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう、みんなで支え合いながら、地域をともに創っていく地域共生社会の実現が求められており、本計画に掲げた施策や事業を積極的に展開することにより、引き続き、誰もが安心して共生できる地域福祉の推進に努めてまいります。
平成7年3月
計画書
以下のファイルは、全文を章ごとに分割したものです。
-
第5次秋田市地域福祉計画_表紙、はじめに、目次 (PDF 167.4KB)
-
第5次秋田市地域福祉計画_第1章策定の趣旨 (PDF 235.8KB)
-
第5次秋田市地域福祉計画_第2章地域福祉を取り巻く現状と問題 (PDF 656.5KB)
-
第5次秋田市地域福祉計画_第3章計画の基本的な考え方 (PDF 295.6KB)
-
第5次秋田市地域福祉計画_第4章計画の取組 (PDF 547.7KB)
-
第5次秋田市地域福祉計画_第5章重点事業 (PDF 210.7KB)
-
第5次秋田市地域福祉計画_第6章再犯防止推進 (PDF 484.8KB)
-
第5次秋田市地域福祉計画_第7章成年後見制度利用促進 (PDF 537.0KB)
-
第5次秋田市地域福祉計画_第8章計画の推進体制 (PDF 124.5KB)
-
第5次秋田市地域福祉計画_資料編 (PDF 515.6KB)
-
第5次秋田市地域福祉計画_奥付 (PDF 50.9KB)
関係資料
策定関係資料
過去計画関係資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 福祉総務課 地域福祉推進室
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5661 ファクス:018-888-5658
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。