第3次秋田市行政改革大綱[実施計画]
第1章:市民志向・成果志向の行政経営システムの確立[28項目]
第1項:成果志向の行政評価システムの導入<1項目>
第2項:迅速で機動的な意思決定システムの構築<2項目>
第3項:経営感覚を持つ職員の育成<1項目>
第4項:新たな時代に対応した予算編成システムの構築<1項目>
第5項:適材適所の人員配置を行う人事システムの構築<2項目>
第6項:市民の立場に立った行政サービスの実現<17項目>
-
総合窓口(ワンストップサービス窓口)の検討 (PDF 10.9KB)
-
職員提案制度の見直し (PDF 8.2KB)
-
市の施設の業務時間の延長等 (PDF 7.7KB)
-
行政サービスの電子化による電子自治体の実現 (PDF 8.2KB)
-
市県民税所得証明書等の様式の見直し (PDF 8.0KB)
-
税関係証明書自動交付システムの導入の検討 (PDF 10.7KB)
-
市税の申告手続の電子化 (PDF 10.6KB)
-
コンビニでの市税納付 (PDF 8.1KB)
-
納税者へのわかりやすい情報提供 (PDF 8.1KB)
-
自転車等の放置禁止区域等の見直しと自転車駐車場の適正化 (PDF 10.4KB)
-
戸籍事務等の電算化 (PDF 8.1KB)
-
各種証明書の自動交付システムの導入の検討 (PDF 8.0KB)
-
諸証明書等発行のコンビニ、インターネット活用の検討 (PDF 7.9KB)
-
地産地消の体制・手法の見直し (PDF 10.9KB)
-
道路行政の一元化 (PDF 8.0KB)
-
住宅関連事務の一元化 (PDF 8.2KB)
-
拠点センターにおける総合窓口(ワンストップサービス窓口)等の検討 (PDF 10.9KB)
第7項:適正な事務執行体制の確立と危機管理能力の向上<4項目>
-
危機管理能力の向上 (PDF 8.2KB)
-
総合文書管理システムの構築 (PDF 10.6KB)
-
技術管理室の新設による公共工事の効率化 (PDF 8.3KB)
-
美短事務局の業務時間延長 (PDF 10.5KB)
第2章:最少の費用で最大の効果を[23項目]
第1項:健全な財政の維持<3項目>
第2項:事務事業の見直し<13項目>
-
計画的な各種申請手続き等簡素化の推進 (PDF 8.0KB)
-
広報メディアの効率的活用による市政PRの充実、拡大 (PDF 11.6KB)
-
施設整備資金貸付制度の見直し (PDF 8.0KB)
-
高齢者福祉施設整備資金借入利子補助の廃止 (PDF 8.0KB)
-
秋田市版ISO導入による環境保全と管理コスト削減 (PDF 11.4KB)
-
生活排水処理施設整備手法の再検討 (PDF 8.1KB)
-
広域観光連携組織および参加の見直し (PDF 7.8KB)
-
道路占用許可事務および自費工事施工承認事務の見直し (PDF 10.6KB)
-
学校給食調理員の見直し (PDF 7.9KB)
-
スポーツ国際交流に対する支援のあり方の見直し (PDF 7.8KB)
-
消防団員定数等の見直し (PDF 10.4KB)
-
消防業務体制の見直し (PDF 8.0KB)
-
市立病院の給食業務の委託 (PDF 7.9KB)
第3項:公共施設運営の見直し<7項目>
-
桜浄化センターの廃止 (PDF 7.9KB)
-
美短体育施設の市民開放 (PDF 7.9KB)
-
藤倉山の家の廃止 (PDF 7.7KB)
-
公民館のあり方についての検討 (PDF 10.4KB)
-
女性学習センター、青少年センターの中央公民館との複合化 (PDF 10.4KB)
-
文庫の廃止 (PDF 8.1KB)
-
文化会館自主事業の見直し (PDF 7.9KB)
第3章:行政の役割・責任範囲の明確化[19項目]
第1項:民間委託、民間委譲手法の検討<6項目>
-
公立保育所の民間移行 (PDF 10.8KB)
-
ごみ収集業務の委託 (PDF 8.0KB)
-
市営住宅の管理業務の委託 (PDF 7.8KB)
-
体育施設の管理業務の委託 (PDF 8.2KB)
-
仁井田浄水場の運転業務の委託 (PDF 7.8KB)
-
検針業務の委託方式の変更 (PDF 7.8KB)
第2項:公営企業・公社等外郭団体あり方の見直し<9項目>
-
水道事業と下水道事業の組織統合による一体化の検討 (PDF 10.8KB)
-
公社改革の推進 (PDF 11.1KB)
-
秋田市環境保全公社の見直し (PDF 8.0KB)
-
秋田市都市建設公社の見直し (PDF 10.7KB)
-
秋田市緑地管理公社の見直し (PDF 10.4KB)
-
秋田市駐車場公社の見直し (PDF 8.1KB)
-
財団法人秋田市勤労者福祉振興協会の見直し (PDF 7.8KB)
-
財団法人秋田市体育協会の見直し (PDF 8.1KB)
-
交通事業の民間事業者への完全移管 (PDF 10.7KB)
第3項:受益者負担の適正化<4項目>
-
受益と負担の明確化 (PDF 10.4KB)
-
市民農園事業の見直し (PDF 10.7KB)
-
公園施設の利用予約方法および施設使用料の見直し (PDF 8.1KB)
-
体育施設の利用予約方法および施設使用料の見直し (PDF 8.0KB)
第4章:市民力の発揮による市民協働の推進[10項目]
第1項:民間活力、民間能力の有効活用<7項目>
-
自主防災組織の結成促進と育成強化 (PDF 10.8KB)
-
NPO・ボランティア団体等市民活動促進基本方針の策定 (PDF 8.2KB)
-
PFI手法の検討 (PDF 8.0KB)
-
コミュニティセンター運営委員会の機能拡大 (PDF 10.6KB)
-
道路利用者との連携強化および道路管理に関する市民との協働 (PDF 10.9KB)
-
公園愛護協力会の拡充 (PDF 10.5KB)
-
拠点センターの市民主体による運営と管理の効率化 (PDF 8.3KB)
第2項:透明性の高い市政の実現<2項目>
第3項:市民意向の反映と市民参画規程策定の検討<1項目>
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市総務部 総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5423 ファクス:018-888-5424
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。